税理士ドットコム - [確定申告]過去3年分の期限後申告をする予定ですが、帳簿付けは必要でしょうか。 - これは、税務署に相談にってどうしたらいいでしょ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去3年分の期限後申告をする予定ですが、帳簿付けは必要でしょうか。

過去3年分の期限後申告をする予定ですが、帳簿付けは必要でしょうか。

過去3年分の確定申告を済ませていなかったため、期限後申告をしようと思っています。
しかし過去3年間帳簿付けを全くしていませんでした。
この場合、今からでも過去3年分の帳簿付けをする必要があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

これは、税務署に相談にってどうしたらいいでしょう、といった相談をされてはいかがでしょうか?

払うべきものは払っておき、今後のものについては改めて何をすべきか把握した上で、再スタートを切ればよいのですから。

その際には、記帳した預金通帳等持参し相談すれば、大まかな所得等推計課税してくれると思います。

過去3年分をまとめて期限後申告した場合、後日、税務調査が行われる可能性がありますので、複式簿記の帳簿までは必要ありませんが、申告書や決算書(収支内訳書)の金額がきちんと説明できるようにしておかれた方が良いと思います。

本投稿は、2018年04月22日 13時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215