税理士ドットコム - [確定申告]資産運用の収益と本業の給料の税金について - 本業が給与所得か事業所得にかによって代わります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 資産運用の収益と本業の給料の税金について

資産運用の収益と本業の給料の税金について

もし資産運用で1000万円の収益が出て本業の年収が400万円だとすると合計して1400万円の税率で税金を払うのでしょうか。
それとも別々で資産運用の場合はおよそ20パーセントほどで本業の場合はそのままの税率を適用するのでしょうか。

御回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

本業が給与所得か事業所得にかによって代わりますが、
これらの所得と1,000万を合算して税額を計算します。

本投稿は、2019年01月15日 22時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 合計で103万円未満でも、従たる掛け持ち先の年収が20万円未満なら

    バイトを掛け持ちしていて合計の年収が103万円未満でも、主たる掛け持ち先でなく、従たる掛け持ち先の年収が20万以上ならやはり確定申告する必要があるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2015年12月17日 投稿
  • 学生アルバイト年収103万以上の場合

    現況を説明すると、 短大入学後すぐ休学、20歳になると同時に国民年金通知が届きました。卒業予定だった今年3月までの学生証と今年9月までの短大発行の休学許可証明...
    税理士回答数:  1
    2018年10月31日 投稿
  • 海外資産運用益の申告

    海外口座で複利運用益を確定した年に日本の非居住者であり、当該居住国が所得税が非課税であった場合、日本の税務署には申告の必要がないとの理解でよろしいですか? そ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月11日 投稿
  • 夫婦間の口座移動と資産運用

    夫の了解を得て、夫の口座から1,000万払い出し 妻名義の口座に移動後、妻名義で資産運用をした場合、 1.運用益が出たときに売却し夫の口座に返した 2.運用中 ...
    税理士回答数:  4
    2018年05月15日 投稿
  • 年収2000万以下について

    門田睦美税理士事務所、 門田税理士様 お返事ありがとうございました。 私の年収は200万ぐらいしかありませんし、定期の利子は3年分まとめて支払われますが、...
    税理士回答数:  1
    2018年10月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647