税理士ドットコム - [確定申告]2in1(2つの仕事で1つの報酬)で頼まれた仕事の売り上げが年をまたいでしまう場合について - 仕事Aにかかる部分を合理的な方法(作業時間や実績...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2in1(2つの仕事で1つの報酬)で頼まれた仕事の売り上げが年をまたいでしまう場合について

2in1(2つの仕事で1つの報酬)で頼まれた仕事の売り上げが年をまたいでしまう場合について

確定申告についての質問です。

いわゆる年をまたぐ仕事についてなのですが、
クライアントに年をまたぐ2種の仕事に対してまとめて金額を請求してほしいと言われております。

(2つの仕事で合わせて○○○円のように・・2in1的なことです。)

流れでいうとーーーーーーーーーーーーーーー

前年 12月にデザイン仕事A依頼
前年 12月末に仕事Aデザイン納品
クライアントに年明けに頼む仕事とまとめて金額を見てほしいと言われる
今年 1〜2月 デザイン仕事B 作業
今年 3月 仕事Bデザイン 納品、A/Bの作業分を一つのものとしてまとめて請求
(ただし件名は○○社関連仕事(仕事A/仕事B)のようにしてと言われています)
今年 4月以降 A/Bの作業分がまとめて振り込まれる予定

ーーーーーーーーーーーーーーー

ABをまるめた金額で請求をかけるわけですが、
仕事Aに関しては前年度の売り上げとして数える(分ける?)べきなのでしょうか?

12月納品の仕事が1月に振り込まれる場合ならば、前年の売り上げにすべきということはわかるのですが、この場合はすべての納品が終わるのは3月になり、源泉徴収税が納税されるのも振り込まれる4月以降になります。

仕事を2コイチで頼まれて、その全ての納品が終わったのが3月、という考えで今年の売り上げにしてしまって良いのでしょうか?まったく脱税目的ではない(むしろしたくない)のですが、このやり方が問題ないのであればやろうと思えば税額操作ができてしまうので、どうなのだろうと・・この時期なので税務署にも電話が繋がらず悩んでいます。

仕事の受け方に問題があるのかもしれませんが、現状ひどく困っておりますので、相談に乗っていただけると助かります。よろしくお願いします。

税理士の回答

仕事Aにかかる部分を合理的な方法(作業時間や実績など)で算出して、前年の売上として計上する必要があります。

本投稿は、2019年03月11日 21時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216