副業の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告について

副業の確定申告について

フルタイムの派遣社員として働いておりますが、副業をしています。
派遣での収入は派遣会社で年末調整を行いました。
副業収入の確定申告についておしえてください。

副業は、製作物の販売をしております。
2019年の1年間の内容は
お客様への請求額の合計約28万円、経費が15万円ほどあり、利益は13万円です。
請求額は源泉所得税を引き、消費税を加算したものです。
確定申告は必要でしょうか?

また、今回は先方から源泉所得税、消費税を計算した金額で請求して欲しいとの依頼だったのですが、請求書を発行する際は源泉所得税や消費税は必須なのでしょうか?
基本的な質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご提示の金額でしたら確定申告は義務ではありませんが、確定申告をすれば副業の方で引かれた源泉所得税がいくらか還付される可能性があります。
請求書への源泉所得税・消費税の記載は必須ではありませんが、支払額を相互に確認するために表示するのが妥当と考えます

副業による所得が13万円であれば確定申告は不要ですが、申告すれば源泉徴収されている所得税は一部還付されると思います。
しかし、住民税は申告の必要がありますので、住民税の申告を兼ねている確定申告をされたらいかがですか。
なお、請求する側は報酬の支払者が源泉徴収義務者かどうかは分かりませんの
で、請求書に源泉徴収税額を記載する必要はないと思いますが、相手方からの依頼であれば、そうするしかないでしょうね。

とても参考になりました。
確定申告してみます。
ご回答いただきました税理士さん、ありがとうございました。

本投稿は、2020年01月26日 01時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,868
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,494