[確定申告]給与所得は確定ベース? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給与所得は確定ベース?

給与所得は確定ベース?

基本的な内容で申し訳ないです。
20代の主婦で、パートをしているのですが課税対象となる給与の計算方法が確定ベースなのか支払いベースなのかわからず困っています。
うちのパートでは月末締めの来月10日支払いなのですが、12月に働いた分は来年の1月10日に支払われます。これは本年度の給与に含まれるのでしょうか?
支払いベースだと思っていたのですが、国税庁のページで年末調整の箇所を見ると一年の中で支払いが確定した給与、と説明してあったのでよくわからなくなってしまいました。
宜しければ回答していただけると嬉しく思います。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

給与の計算は、毎月分はあくまで仮払いで、最終的には年末調整で税金が確定します。その場合の計算は、支払ベースになります。
翌年1月10日受け取り分は、翌年の計算になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2668_qa.htm
上記のサイトは、国税庁の回答例です。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2016年12月05日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,744
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,539