確定申告の内容に間違いがった場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の内容に間違いがった場合

確定申告の内容に間違いがった場合

確定申告の内容に間違いがった場合は、確定申告更正で訂正したものを出し直せばよいことは理解しているのですが、例えば、確定申告内容にミスがあり、通常より多く税金を支払っていた場合などは、税務署から連絡等があるものでしょうか。

自分で気づいた場合は、更正すればよいのですが、自分が気づいていない場合は、税金が足らない場合は税務署から連絡があると思うのですが、少ない場合も連絡があるものでしょうか。

税理士の回答

税務署の行うことですので、推測での回答となります。

手書きの確定申告書で納税者自身が計算している税額が、記載されている内容に照らしておかしい時は連絡があると思いますが、確定申告書作成コーナー等のe-Taxで収入等の金額を入力すると税額が自動計算されるようなものは、税務署側では納税者が入力した内容が間違えているかどうかはわかりませんので、連絡のしようがないと思います。

本投稿は、2021年01月22日 11時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238