税務署から納付書が送られてきましたが無視でOKでしょうか。
先日、世田谷税務署から、以下の案内とともに納付書が2枚郵送で届きました。
---------
この納付書は、e-taxにより確定申告書を提出された方及び確定申告書を希望されない方のうち、振替納税またはダイレクト納付を利用されてない方に送付しています。
--------
昨年はじめてe-taxで確定申告を行って、その際にクレジットカード納税しました。この場合は無視でOKでしょうか?
税務署がなぜ「振替納税またはダイレクト納付をしてない人」にだけ納付書を送ったのか意図が全く分からないので、念のため質問させていただきました。
税理士の回答

森田有為
こんにちは。
紙の納付書で納付する予定がなければ無視でOKです。税務署が「振替納税またはダイレクト納付をしてない人」に納付書を送るのは、紙の納付書で納付する可能性を想定していると考えます。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2021年01月28日 01時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。