税理士ドットコム - [確定申告]10年寝かせる場合の棚卸資産計上方法 - ウイスキーやワインの年代物など、数十年間の間、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 10年寝かせる場合の棚卸資産計上方法

10年寝かせる場合の棚卸資産計上方法

棚卸の計上について質問です。
例えば原材料を購入し、その原材料を工程の性質上10年置いておくことが必須で、10年後に材料として消費する場合、その原材料を棚卸資産としての計上は毎年行うのでしょうか。
そうであれば、あまりに棚卸資産として費用がかかりすぎますが、どのように会計処理を行えばいいでしょうか。

税理士の回答

ウイスキーやワインの年代物など、数十年間の間、製造中などで、棚卸資産となるものは存在します。
また、林業における成育中の木なども棚卸資産です。

棚卸資産として、巨額になる場合もありますが、そういう商売のためやむを得ません。特別な会計はありません。
毎年、棚卸資産として計上することになります。

本投稿は、2021年03月23日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建物を棚卸資産に計上した場合

    建売物件として、建築中の建物を建設仮勘定として資産に計上したくなく販売建売の勘定科目で、流動資産の棚卸資産として計上しています。 棚卸資産だと、仮払消費税が試...
    税理士回答数:  3
    2018年07月11日 投稿
  • 期末棚卸資産の計上について

    期末時点で棚卸資産を所有していますが、代金の支払が決算時点で不明のため、未払計上はしておりません。 この場合、期末時点で所有している棚卸資産は、期末棚卸資産と...
    税理士回答数:  2
    2017年04月03日 投稿
  • 期末棚卸資産の計上方法について

    個人事業主(小売業)青色申告です。 1. 複数商品を仕入れた場合の手数料や送料は「個数÷手数料(または送料)」の計算で問題ないでしょうか? 2....
    税理士回答数:  2
    2018年03月07日 投稿
  • 決算時の棚卸資産の廃棄や減耗の計上について

    小売業をしている者ですが、棚卸資産を廃棄したり、倉庫内でなくなったものがあります。 棚卸資産を廃棄するにあたり、「期末棚卸高」を廃棄した後の金額を計上する...
    税理士回答数:  3
    2019年11月28日 投稿
  • 使用していない資産の会計処理や消費税

    法人です。決算時なのですが、トイレやエアコンや食器洗浄機を購入し納品はされていますが、賃貸物件を工事中でまだ電気や水道がとおっていません。 減価償却や消費税の...
    税理士回答数:  2
    2021年01月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539