[確定申告]非課税所得の時効について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 非課税所得の時効について

非課税所得の時効について

不用品の売却などで得た所得は非課税と聞きますが、もし税務署の判断で課税対象だと判断された場合、何年前の年度から課税対象になるのでしょうか?
また、もし課税対象であったとしても5年前以降のものは時効となるのでしょうか?
稚拙な質問ですみません。

税理士の回答

 一般的には、申告・納付期限から5年を経過した時が時効となります。
 「5年前」というのではなく、例えば、2016年の所得税の確定申告期限は 2017年3月15日ですので、その時効(修・更正期限等)は2022年3月15日となりますので、現在時効となっているのは2015年分の収入(所得税)となります。
 なお、仮装・隠蔽などの「不正」に係るものは、2年間延長されていますので7年となります。(課税・非課税の判断ミスによるものは、不正にはあたらないといえます)

わかりやすい解説ありがとうございます。
5年経過してもお尋ねがなかった場合は課税されないのでしょうか?

回答します

 まずはベストアンサーをありがとうございます。
 なお、課税の可能性は低いと思います。
 ただし、他の取引の関係で連絡が入ることもあり得ますので、100%ないとは言い切れませんが、可能性としては低いと思います。
 一般的に不動産・30万円を超える貴金属等以外の「生活用動産」の売却は課税の対象から外されています。(非課税)
 不用品がそのようなものなら、心配する必要はないと思います。

 しかし、課税の対象となるものでしたら税務署からの連絡を待たずに申告することをお勧めします。(そのような指導が税理士としての務めです)

 国税庁HPから、生活用動産の非課税の説明箇所を参考に添付します。「4」の(1)を参照してください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
 

米森先生ありがとうございます。
先生にお聞きしたいのですが、先生から見て金額や取引回数から問い合わせが来る可能性は高いでしょうか?

2017年 25万円
2018、2019、2020年 20万円
2021年 12万円
5年間の取引回数 約300回ほど

フリマアプリは現在は辞めました。
取引回数が300回だったり、金額的にはどうでしょうか?
他の先生方は「継続的ではあるが、金額的には低いのでお尋ねが来る可能性は低い」と回答して頂きました。
確かに継続的だと判断されるような回数なのではないかと個人的には思うのですが、米森先生はどう判断されますか?
重ね重ねではありますが回答をお聞きしたいです。

  回答します

  一言で言えば「なんとも言えません」となります。

  取引回数が多いのが気になるところですが、税務署の「着眼点」は分かりかねます。
  ただし、例え回数が多くとも「生活動産」の売却であれば、非課税です。その証拠を整理されれば、特に税務署を恐れる必要性はどこにもありません。
  

わかりました。
どうにも不安でしたが相談して良かったです。
また機会があれば是非宜しくお願い致します。
本日はどうもありがとうございました。

本投稿は、2021年06月28日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非課税か不課税か

    取引先に商品券をあげた場合の仕訳を 交際費 / 現金 としました。 消費税区分は非課税?不課税? 国税庁のHPを見ると非課税とありますが、知...
    税理士回答数:  2
    2016年11月04日 投稿
  • 不用品買取が課税対象かどうかについて

    去年、駿河屋に家にある不用品(フィギュア、本、DVD、CD)をまとめて買取して17万を得て、ヤフオクで家にある不用品を売って3万得たのですが、雑所得になりますか...
    税理士回答数:  2
    2020年03月18日 投稿
  • 非課税所得の申告について

    確定申告及び住民税申告において、課税所得のみが申告義務があり、非課税所得は申告義務がないという解釈で正しいでしょうか? また、農業の事業所得があり、不用品...
    税理士回答数:  1
    2020年09月24日 投稿
  • 非課税の対象者の所得

    教えて下さい。一般的に非課税世帯の所得はいくら以下ですか。 確定申告の所得の欄の金額で判断するのですか。 単身世帯ですが
    税理士回答数:  2
    2020年04月04日 投稿
  • 消費税について、課税?非課税?不課税?

    ※昨日同じような投稿をしましたが、そちらは解決しました。改めて質問させて下さい。 現在、免税事業者のため、税込経理をしています。前年の売上が1000万を超...
    税理士回答数:  1
    2018年02月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311