前職の源泉徴収票が間違っていた
昨年転職し、前職の会社から源泉徴収票をもらい受け、転職先の会社で年末調整を行ないました。
年末調整が完了した後、前職の会社から、源泉徴収票に間違いがあったとの事で、新しい源泉徴収票が届きました。そして、個人で確定申告をする必要があると言われました。
具体的に、何をどうすれば良いのかが分かりません。
どのような手続きが必要なのか、教えて下さい。
税理士の回答
回答します。
まずは今の会社に相談してください。
年末調整の再調整は1月末まで可能です。今の会社が再調整を行ってくれると助かります。
もし、再調整できないとなれば、確定申告を行うことになります。
今の会社から発行される源泉徴収票の摘要欄に、前の会社の源泉徴収票の内容が記載されています。
その内容と訂正された源泉徴収票を比べ、どこが違うかが分かれば確定申告で計算をやり直すことができます。
それしか方法はないと考えます。
回答ありがとうございます。
今の会社の再年調の申し込み締め切りが01/06 なので、残念ながら再調整ができない状況です。
マイナンバーカードを作っていないので、e-Tax の利用ができない状態なので、紙による確定申告になるかと思い、国税のサイトからPDF を一通りダウンロードしたのですが、どの様式が必要なのか、アドバイスいただけるとありがたいです。
回答します。
年末調整できていない給与所得なので、申告書B様式を使用します。
源泉徴収票を確認し、前の源泉徴収票のどこが違うのか確認してください。
ややこしいのは、給与収入が異なると、交付された源泉徴収票から誤りの給与収入を差し引き、その金額に訂正してきた給与収入を加算した金額を、正しい給与収入として申告計算するなど、少しむずかしいかも知れません。
分かりにくいときは、確定申告会場へ行く必要もあります。
なお、予約制だと思いますので、予め最寄りの税務署へ連絡した方が良いです。
本投稿は、2022年01月18日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。