贈与税・相続税について
数年前から妻に頼まれて妻の銀行口座から数百万単位の現金【移動の履歴も多すぎて‥その内、生活費として使ったりしていますので把握も難しい状況です。】を妻の銀行口座→夫の銀行口座→夫の証券口座に移し投資信託・ETFなどの売買を繰り返しています。
夫婦間で贈与の認識はないです。
これからも同じ資金移動で夫:妻=9:1ぐらいで財産管理したいのですが‥
税金知識がなく贈与税・相続税を考えるとどうすべきなのか?悩んでいます。
色々と問題があると思いますがアドバイスお願いいたします。
このような悩みは、税理士事務所に電話して事務所に行けば対応して頂けるのでしょうか?
税理士の回答

川村真吾
妻の銀行口座→夫の銀行口座→夫の証券口座の部分は贈与、妻の銀行口座→夫の銀行口座→生活費に支出の部分は生活費になると思います。夫の銀行口座→妻の銀行口座があれば贈与のマイナスにできると思います。
本投稿は、2021年02月16日 22時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。