生活費にかかる贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 生活費にかかる贈与税について

生活費にかかる贈与税について

別居している子供が、
給料を浪費しといるため、
水道光熱費などの生活費を、
毎月、仕送りしている状況です。

これを打開するため、
昨年から、1ヶ月に必要な手持ち現金を除き、
給料日に給料の全額を、
親の口座に振り込まさせています。

そのあと、口座振替に必要なお金を、
当日に入金する方法を取っています。

上記の一連の作業で、
贈与税が発生することはありますか。

税理士の回答

贈与に該当すると思われるものがないため、贈与税が発生することはないと思われます。
なお、親の口座とのことですが、ご自身のお金と混同しないように、お子さんに関するだけの口座を新たに作る等されたほうがよろしいかと思います。

本投稿は、2022年04月10日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,634