[108ページ目]みんなの税務相談一覧-138,622件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(108ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,622件の記事が見つかりました。 138,622件中 5,351 - 5,400件を表示

  • 精算課税制度で払った贈与税還付がある相続税の申告書の提出について

    母が亡くなり法定相続人は私と姉の2人です 私の息子(亡くなった母の孫)は母から 6000万の贈与を相続時精算課税で受け贈与税を支払っています そのため母の財産...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • プライベート用車両の売却について

    個人事業主です。 車両を2台所有しており、1台は事業用として、減価償却しております。もう1台は、プライべートなので、台帳にのせず、経費計上はなにもしておりませ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 親会社から子会社へ資金提供をした場合の課税関係について

    私が代表を務める会社で不動産の取得を考えていますが、購入資金がありません。 そこで、義父(妻の父)が代表を務める会社から購入資金を出してもらうという話になって...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 税理士に提出するための遺言書

    1)3年前に父が書いた遺言書に、後日遺言者(父)が書き加えた一文があります。その際、ペンの太さ、加齢による筆践の違いが明らかに分かりますが、無効になることはない...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 国民年金と国民健康保険の控除

    国民年金と国民健康保険の控除ですが、 控除用のハガキが無くなってしまい、 今年は事業も赤字で、配当なども金額が 9,000円以下の予定なため、税額が変わら...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 仕入税額控除と経費について

    所得税の確定申告の経費にはインボイス登録番号は必要なく、消費税の仕入税額控除のために必要だと言うことを知りました。 e_tax等で経費を打ち込むときにイン...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 課税非課税

    アルバイトで70万、治験で30万を稼いだ場合の、世帯に対する課税非課税。
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 離婚時の財産分与に係る贈与税について

    不動産査定 4500万 持分 夫1/2 妻1/2 住宅ローン残債 夫1170万 妻780万 子どもたちのこともあり財産分与で夫から妻へ 持分と住宅ロ...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • クレジットカードの期首残高について

    クレジットカードの期首残高とは12月の未払い分の合計(分割払いがあればそれも+する)ということでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 減価償却の耐用年数間違いでの対応

    減価償却の耐用年数間違いでの対応について教えて頂きたい。 今年の確定申告中に過去の確定申告で法定耐用年数より短い年数で償却した資産があることに気づきました。気...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 共働きの際の定額減税に関して

    私(夫)は個人事業主で、妻はパートとして働いています。 子供が1人いますが、子供は健康保険については妻の扶養に入っています。 1.妻の源泉徴収票の【...
    税理士回答数:  4
    2025年03月12日 投稿
  • メルカリでのトレカ売買でかかる税金について

    会社員でメルカリで不要品のトレカをここ5年くらい継続して売買しているのですが、メルカリの売上金だけで年によっては50万をこえている年もあります。 パックか...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 定額減税について

    青色申告(65万円控除) の個人事業主です。 今年の所得税の納税額は5万円 定額減税の金額が二人分で6万、今年の所得の納税金額より上回ります。 申告書への...
    税理士回答数:  2
    2025年03月12日 投稿
  • 確定申告

    白色申告で確定申告しております。去年、材料費などを仕入高で申告しておりましたがそれを消耗品に変えて今年確定申告しても大丈夫なのでしょうか❓ちまたでは消耗品の額が...
    税理士回答数:  3
    2025年03月12日 投稿
  • 確定申告の申請後の修正について

    2024年度の確定申告について質問です。 私は課税事業者(適格請求書発行事業者・Tから始まる適格番号を保有)として白色申告を行ないました。 ですが、誤って免...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 未払金計上漏れの仕訳について

    やよいの青色申告を使っています。 前期の水道光熱費を未払金として計上していなかったためマイナスになってしまっています。 この場合どう仕訳したら良いのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 中古車販売業の資産譲渡について

    中古車販売業(自営業)をしていて、固定資産台帳に載っている車を売却した場合、譲渡所得になりますか。それとも仕入/車輌として売上にして良いのでしょうか。 どうぞ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 会社員の譲渡所得の確定申告について

    当方年収2000万以下の給与所得者で、会社にて年末調整済みです。 昨年金のネックレスを2つ売却し、28万円程になりました。2つとも長期譲渡所得、購入金額は不明...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 長期借入金金額の修正について

    やよいの青色申告を使ってます。 前期、長期借入金の金額を間違えて少なく入力していることに気づき修正したいのですが どのような仕訳をすればよいかわからなく、元入...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 前年度決算時の未払金計上ミスについて

    初めて投稿させていただきます。個人事業主です。解決策をご教示いただけますと幸いです。 確定申告の最終チェックを行っていたところ、前年度12月分経費に計上した(...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • コーヒー生豆の棚卸しについて

    焙煎前の生豆の棚卸しの方法を教えていただきたいです。 お客様へ販売する豆の量が100g〜なのですが、焙煎すると生豆より20%程量が少なくなります。 またハン...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 白色申告 家賃や光熱費、通信費や会費について

    副業を始めるようと考えていますが、自宅で行うため家賃や光熱費は確定申告の際に経費に出来ますか?(主人が支払っています) また、スマホを使う副業のためスマホの通...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 宴会コンパニオンの源泉徴収

    個人事業主でコンパニオン事業を始めます。 雇用関係ではなく相手も個人事業主のコンパニオンだとしたら相手へ支払う報酬は外注費になりますか?他に適切なものがあれば...
    税理士回答数:  3
    2025年03月11日 投稿
  • 青色申告決算書の記入方法について

    書類の記入の仕方で分からない点があります。 毎月の仕入額を記載する欄がございますが、これは実際に支払った額をベースに記載するのでしょうか。 それとも...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • ドイツからの移住と日本でのフリーランス業務について

    現在、夫と小学生の息子とともにドイツに在住しておりますが、このたび日本への移住を予定しております。夫は現在マルタを拠点としたソフトウェア会社の管理職としてドイツ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 給与所得者の副業について

    会社に所属している給与所得者なのですが、昨年はフリマサイトの売上金が20万円を越しております。 基本的に売買しているのはロボットおもちゃやヒーローの変身トイな...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 事業主貸

    フリーランスです。 青色申告3年目ですが、事業主貸を理解しておらず現金が増え続けてしまっています。 生活費として使った場合、日付はいつにすればいいのでしょう...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 遺産分割前の相続税の申告について

    先日 父が他界し遺産分割協議書を策定中です。 相続人は当方と義母(父の再婚相手)のみの二人です。 現在 確認できている遺産は3800万円(現金 不動産 ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 贈与税 生活費と教育費の範囲について

    贈与税の生活費と教育費の範囲がいまいち分かりづらく、教えて頂きたいです。 調べると、「生活費や教育費として必要な都度直接これらに充てるためのもの」とありま...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 年の途中で退職した場合の確定申告 記入について

    2024年の途中に退職しました。 年末調整されていないので、自分で確定申告をスマホからe-taxで手続きしようと思います。 年末は、家族の扶養家族になってい...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 鑑定申告勘定科目

    白色申告で確定申告しております。 去年、材料費などを仕入高で申告してありましたがそれを消耗品に変えて今年確定申告しても大丈夫なのでしょうか❓ ちまたでは消耗...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 青色申告 配偶者控除について

    お世話になります。 今年、初めてフリーランスで青色申告で確定申告提出します。 現在、夫の扶養に入ってます。 フリーランスの場合は、所得金額(収入金...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 消費税について

    個人事業主をしています。 昨年2023年の確定申告でインボイスが始まった為、初めて消費税を7万円納税致しました。 こちらの納税した消費税は、今年申告する20...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 個人事業主の定額減税について

    個人事業主で青色申告をしています。 今期が赤字のためマイナスの申告になるのですが、この場合定額減税は確定申告書欄は「0円」でよいのでしょうか? 本来...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 前年度の売掛の仕分けミスについて

    免税事業者の個人事業主です。毎年確定申告で所得は0になりますが青色申告しています。 前年度の確定申告の際、 借方 支払い手数料 150円 貸方 売掛金 15...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 確定申告の国民健康保険税について

    国民健康保険税について各期ごとで引き落としが行われていましたが、前年度分から一括で引き落としが行われました。 期を跨いで引き落としがされたため、前年度分の一部...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 期首残高の修正

    前年度の確定申告で金額は合っているのですが、仕訳伝票の入力で 間違いがあり下記のように今期の期首残が下記のようになってしまいました。 例1) 売掛金    ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 個人事業主(青色申告)の会計帳簿の付け方について

    今年から個人事業主(青色申告)として事業を行っています。 業務としては産業保健師として、契約先法人従業員の健康管理業務を行っています。契約は業務委託契約を締結...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 再質問。白色申告が事業所得、雑所得どちらなのか

    追記ありで再質問 致します ハンドメイド作家、雑貨の仕入れメルカリ転売、チャットレディ これらが収入の場合でも (フリーランスとして開業届提出済み、会社...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 自宅とは別に事務費を借りている場合

    去年の5月より、自宅とは別に住居兼事務所の物件を借りております。(非課税) 当初は今の住居から引っ越す予定でしたが、仕事に使用するものも多いため、住居はそのま...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 住民税の申告について

    昨年のYouTubeでの収益が17万円ほどあるので、住民税の申告する必要があります。 申告をすることで納めなければならない税金や、保険料などは発生しますか? ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 仮払消費税の修正仕訳について

    個人事業主、簡易課税制度を利用しています。 簡易課税の場合は、税抜き仕訳の必要がないことは知らず、前期に仮払消費税の仕訳をしてしまいました。 税抜き仕訳...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 白色申告を間違えたかもしれません

    ハンドメイド作家/雑貨の仕入れメルカリ転売/チャットレディ これらが収入の場合でも(ハンドメイド作家や雑貨オンライン販売として開業届提出済み、会社などでは働...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 確定申告

    本業で年末調整済み、副業で確定申告する際、e-Taxの所得を選ぶ項目で副業は雑所得のみ選択で良いのか?それとも給与所得も選択するのか?ご返答お願い致します。
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 源泉徴収票の見方について(摘要欄)

    お世話になっております。 標題の件、R6年の源泉を確認したところ、摘要欄に 「源泉徴収時所得税減税控除済額30000円、控除外額0円、子供の名前(調整)」と...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿
  • 相続時精算課税制度を利用した贈与を別の相続人へ戻した場合について

    相続時精算課税制度を利用した贈与を私が受け取った場合、相続発生時(遺産分割時)に別の相続人(弟)へ全額戻した(支払った)場合、兄弟間の贈与とみなされ、贈与税が余...
    税理士回答数:  3
    2025年03月11日 投稿
  • 確定申告について

    白色申告ですが、色々帳簿などに不備が見つかり自分では不安のため税理士さんにお願いすることになりました。 ただ期限後の依頼になってしまうので期限後申告になり...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 地代家賃 年度を跨いだ返金の場合の仕訳について

    地代家賃が年度を跨いで返金された場合の仕訳について教えてください。 2024年11月に地代家賃60,000円を支払いました。 その際の仕訳が以下です。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年03月11日 投稿
  • 消費税 仕入れ税額控除について

     自社が仕入れの立場で、相手から請求書等をもらわなくても要件を満たした仕入明細書を発行するとインボイスとして認められるということを知りました。  例えば、事業...
    税理士回答数:  3
    2025年03月11日 投稿
  • 解決金や和解金はどんな勘定項目になるか?

    知人と法的トラブルがあり和解金を支払われることになりました。 依頼している弁護士に振り込まれて印紙代などの必要経費を引かれてから私の口座に入れると言われました...
    税理士回答数:  1
    2025年03月11日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,181
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,527