[110ページ目]みんなの税務相談一覧-138,625件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(110ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,625件の記事が見つかりました。 138,625件中 5,451 - 5,500件を表示

  • 役員貸借金について

    小規模法人を経営しています。ある地方銀行から事業拡大目的に1000万円の融資を法人口座に受けたのですが、タイミング悪く、私個人の自宅を現金購入する予定で1700...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • ふるさと納税の限度額について

    ふるさと納税の限度額について教えてください。 総務省のふるさと納税のページを見ると 所得税控除の対象となるふるさと納税額は、 総所得金額等の40%が上...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • アパレル、型紙について

    アパレル法人経理のものです。 設立1期目で初心者のため初歩的な質問になります。 OEM会社にすべてを任せて出来上がった製品を買い取るのですが、その場合の費用...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 確定申告/家族名義の領収書の取り扱いについて

    副業をしており、確定申告が必要です。 経費として購入した商品ですが、家族に頼んだ為、領収書の宛名が家族名義となっております。 この場合、私の確定申告の経費に...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 確定申告

    年度の途中で個人事業主から会社員になりました。 損害保険料はどう経費にできますか? JAFも年払いで払ってます。 4月から社員になりました。
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 過年度の源泉徴収済みの退職金を確定申告すべきか迷っています

    2023年3月末、35年勤め定年退職し、その後、週3日、20時間程の仕事につきました。医療費や健康保険料も大きかったことから、2024年2月にetaxで確定申告...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 法人成り後の資産の賃貸について

    お世話になります。 今は個人事業主をしておりますが、近々法人成りを考えています。 法人に資産を売却すると、多額の税金がかかると聞いたため、資産は法人に賃貸し...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 収益不動産の売却の仕訳について

    収益不動産の売却時の仕訳ついての質問です。 当方売り主(青色申告、消費税の課税事業者ではありません。) ・売却額:2200万 7月29日決裁となり...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 確定申告書の所得金額等の欄について

    個人事業主をしながらパート収入もあります。 確定申告書(第一表)の所得金額等の欄の「給与」のところには、どの金額を記載すれば良いのですか? 教えて下さい。
    税理士回答数:  3
    2025年03月10日 投稿
  • 定額減税について

    当方、会社員でパート従業員の配偶者と大学生の子供1人がおります。 今回確定申告(医療費控除と寄付金控除の還付申告)書類を作成していたところ、配偶者の総収入額が...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 法定調書合計表提出後に納付誤りが発覚

    ■法定調書合計表提出後に不足分追納付■ お世話になります。 1月にすでに法定調書合計表は提出済みなのですが、 源泉額を間違えて納付していたことに気が付き、...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 過去の残高の修正

    会計ソフトfreeeを使用しています。 個人事業主で始めた当初は収入があまりなく知識もないまま確定申告をなんとか済ませていました。 銀行口座を同期しています...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 子供モデルの経費

    子供がまだぜんぜん収入は多くないですが事務所に所属していてモデルをしています。 付き添い交通費 子のレッスン費 衣装代 など親自身の経費にしていいのでし...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 記帳方法

    業務委託にてある程度決まったお店などのお手伝いなどで入ったその月に入った日数分を翌月に受け取る場合も1日ごとに売掛等で記帳しないといけないのでしょうか? それ...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 確定申告について

    私は昨年の3/31 ~11/31まで正社員で働いており手取りで合計130万円ほどもらっていて 退職後に単発バイトで3500円ほど昨年の間に 貰いましたがその...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 費用計上月の誤りについて

    12月期決算、上場企業の経理担当です。 昨年の決算の際に、以下の請求書を以下の月で計上しておりました。 ①役務提供期間 9/17〜10/16 計上...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 国民年金保険料の学生納付特例制度について

    個人事業主です。働きながら資格取得のため学校にも通っています。 国民年金保険料の学生納付特例制度を利用したいと思っています。 所得基準となる、 128万円...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 事業所を移転した場合の法人県民税(市民税)の二重発生有無について

    マイクロ法人を営んでおります。 東京都内のバーチャルオフィスで本店登記しており、近くにある都内の自宅で主に業務をしています。家賃の事業按分もしています。 ...
    税理士回答数:  3
    2025年03月10日 投稿
  • 水道検針員 

    水道検針員で250万くらいの年収あります。他にもサロン経営しててそこの売り上げは50万程度です。 水道検針では支払調書頂いてて、この場合でも水道メーター検針の...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 売上が1000万を超えた場合のインボイス登録について

    お世話になっております。さて、今年令和6年度の確定申告も完了し今回初めて課税売上が1,000万を超えたため令和8年度より消費税の課税事業者となる者です。その際に...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • フリマアプリの確定申告について

    フリマアプリの確定申告が必要かお聞きしたいです。 現在専業主婦をしております。 自宅と実家にあった大量の不用品を整理する為、2023年の12月から現在進...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 未納分の租税公課について

    昨年過年度の消費税の未払いが発覚し、2024年中に消費税の支払いを行いました。 こちらは2024年度分の租税公課で経費計上すると思っていましたが合っていますで...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 認知症の祖母からの教育費(塾代)の贈与について

    祖母より贈与税がかからない教育費を負担と言われております。 月謝の口座振替の口座は祖母名義の銀行の口座です。 祖母が認知症と診断されたとしても、祖母名義の銀...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 小規模宅地等の特例について

    父名義の自宅を相続する状況で下記の条件の場合の問合せです。  ①配偶者はいない  ②複数の法定相続人の子供が相続  ③一部の子供は同居をしていて、一部...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 妻の口座で貯金の場合、贈与の対象になりますか

    妻の口座を使って貯蓄をしており、生活費口座、ローン口座、給与振り込み口座は私名義の一つの口座にまとめています。私のボーナスなどの際には一度に100万円程度の入金...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 売掛金計上方法について

    税抜経理で法人決算の際に売掛金があったとします。考え方としては、どのようになりますか? 本年度①は、売上されたが翌年度になるもの。②~③は費用は掛かったが...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 棚卸しの修正

    個人でせどりをしております。 2024年度の確定申告中に2023年度の棚卸在庫に誤りがあることに気づきました。 すでに2023年度の期末棚卸に計上し確定...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • クレジットカードでの売上について

    自社の製品をお客様がクレジットカードを利用してご購入された場合、加盟店手数料は売り上げとして計上するのが正しいのでしょうか? 例 合計10000円の商品を...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 源泉徴収票と支払調書

    3月中旬で退職する従業員がいます。新しい勤務先に提出するため、3月末までに源泉徴収票を作成のうえ、送付する予定です。 その従業員について、退職後に謝金(5万円...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • プライベートと兼用のクレジットカードの仕訳について

    ご覧いただきありがとうございます。 プライベートと事業の兼用で銀行口座とクレジットカードを使用しております。 開業日以前の事業利用は全てまとめて開業...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 認定利息について

    令和7年2月決算期の認定利息の利率について、 現在複数の金融機関より借入をしており、認定利息の利率を平均調達金利で算出しました。 平均調達金利=(前事業年度...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 確定申告 住民税に関する項目

    確定申告で住民税に関する項目に、別居の配偶者・親族に関する欄があるのですが、 離れて暮らす親族はいますが誰も扶養したりされたりはしておらず、仕送りもしても...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 副業所得が20万円以下の場合の確定申告義務について

    現在、私はパート収入のほかに副業による収入がありますが開業届は提出しておりません。 インターネットで調べたところ副業の所得が20万円以内であれば確定申告は不要...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 棚卸し計上漏れについて

    帳簿に記載漏れがあり、 売れ残っている在庫(令和7年分棚卸)を記載せずに確定申告を行いました。 元々来年度の棚卸商品だったため、今年度の仕入れ額は変わら...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 合計所得とは。

    合計所得について。 通常、合計所得とは確定申告書第一表の丸12だと思うのですが、 申告分離課税の所得がある場合、合計所得とは確定申告書の丸いくつになるのでし...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 法人化にするタイミングについて。

    お世話になります。 会社員の傍らで副業をしており、副業の売上げが1000万円超と順調に伸びてきています。 1000万円程度が法人化のタイミングといわれて...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 個人事業 白色申告の確定申告について。

    会場に聞きには行ったのですが、聞き忘れがあり、また自分でも少し理解出来ていないのでこちらでご相談させて頂きました。 令和5年度は個人事業主として白色申告し...
    税理士回答数:  6
    2025年03月10日 投稿
  • 株が分散している時の懸念事項

    弊社は発行済み株式数が200あるのですが、けっこう遠い親戚にまで株が7人くらいに分散しています。この株を持っている遠い親戚の人がなくなったときに色々とめんどくさ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 売掛金について

    2024年の12月31日時点で、まだ口座に入金されていない分の売り上げが45000円ありました。 その時の会計ソフトは、弥生の白色申告オンラインで、売掛金の科...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 相続税について

    遺産分割協議書を作成する際に相続人全員の署名が必要と思いますが、相続人の1人が高齢で障害もあり、文字が書けません。 この場合、本人の意思を確認した上で代筆は可...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • クレジット、事業者ローンの手数料や金利について

    事業用で使ったクレジットカードをリボ払いにしてその手数料を払っている状態で手数料は経費計上できますでしょうか? 同じく事業者ローンの金利なども対象になりますか...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 住宅取得等非課税特例、両親から贈与、父親の名前でよいか

    新築の支援として、両親から現金を手渡しで貰いました。 1,000万円までは非課税のため、申告書を作成して提出するところなのですが、贈与者を父親の名前で記載して...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 減価償却について質問です

    中古車販売業(インボイス事業者・税込経理・青色申告)です。 車の減価償却について質問です。 耐用年数を過ぎた中古車を30万(軽自動車)で購入しまし...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 確定申告 医療費控除について

    etaxを使用します。 領収書を紛失してしまい、実際に支払った額が分からない場合、マイナンバーから取得した金額のままで申請すれば良いのでしょうか? また、出...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 土建の組合費の仕分けについて

    質問失礼いたします。 土建に加入しているのですが、毎月の組合費が土建国保と合計された金額で振り込んでいます。 (例)組合費6000円+土建国保30000円=...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 退職金の計算について

    法人の役員が小規模共済から共済金B(65歳以上により老齢給付)を受け取り退職所得で申告した後、翌年以降5年以内に会社から別に退職金を受け取ると、その退職金の所得...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 複数相続人の税理士費用について

    遠方に住んでいた独身の叔母が亡くなり、叔母の弁護士から相続の連絡がありました。税理士を各自で頼むか、一か所に纏めた方がいいのかという質問です。 相続人は甥姪の...
    税理士回答数:  2
    2025年03月10日 投稿
  • 会計ソフトの入力

    会計ソフトにおいて複式簿記にての記帳を行わない場合の青色10万円控除の単式簿記としての入力とは最低限どのようにすればよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • ペアローンの売却益、折半した場合の贈与税について

    ペアローンで購入したマンションを売却します。 売却益が7000万程になり、折半してそれぞれの資産運用や生活費等にまわしたいです。 夫の口座でマンション売却の...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿
  • 開業時の業種についてと、開業日について

    以下の様な事を行っている個人の者になります。 本格的に活動しようと思ったため開業届を提出しようと思うのですが、 どの業種名を指定しどう書くかで悩んでいます。...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,182
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,529