[113ページ目]みんなの税務相談一覧-138,626件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(113ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,626件の記事が見つかりました。 138,626件中 5,601 - 5,650件を表示

  • 確定申告 青色申告について

    今年、青色申告が初めてなんですが、作家として開業届を出したんですが、青色申告に書く氏名は、本名でしょうか?開業した作家名でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 個人事業の報酬としてAmazonギフト券をもらった場合

    個人事業の報酬としてAmazonギフト券をもらった場合 ①雑所得ではなく事業所得(その他)に分類されますか? ②報酬がもらえると確定した日、もらった日、使用...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • ギフト券の計上時期

    個人のポイ活で貯めたポイントをAmazonギフト券に交換しました。 ①この時、Amazonギフト券に交換した段階で雑所得として計算で間違いないでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • クレジットカードで仕入た場合の勘定科目

    ビジネス用のクレジットカードで売るものを仕入た場合未払金なのか買掛金なのかどちらですか? マネーフォワードで取り込むと自動的に未払金ですが未払金でいいので...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 本業から給与の振込があった際の会計ソフト入力方法につきまして

    ご覧いただきありがとうございます。 今年初めて副業の青色申告をします。 プライベートと事業で口座を分けていなかった為、口座の動きを全てやよいの青色申告で...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 親への送金に関する贈与税

    親に兄弟で住むようにマンションを購入してもらいました。 マンションは親名義で、兄弟で住まわせてもらっている状態で、いずれ相続してもらい兄と共同名義にするつもり...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 確定申告書第一表の還付される税金の計算について

    確定申告書第一表が下記の結果になりましたが、還付される税金欄(54)の計算ができません。お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。 ・夫婦二...
    税理士回答数:  4
    2025年03月08日 投稿
  • 初めての確定申告

    12月分の買掛金を1月に支払った場合どのように確定申告をすれば良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 副業 確定申告

    会社員として勤務しております。 現在確定申告を行っており、副業での所得分追加納付だと思っていたのですが、最終納付額が0円でした。 追加納付分はどこから引かれ...
    税理士回答数:  2
    2025年03月08日 投稿
  • 法人で、消費税がマイナスの場合

    基礎的な事で、申し訳ございません。 当社は法人で、消費税がマイナスになりました。 そこで、以下を教えて下さい。 ①消費税がマイナスでも一旦納めないといけな...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 白色申告での開業届について

    副業で事業所得を白色申告予定の会社員です。 開業届を出していませんでしたが、調べたところ、青色申告でない限り、特に出すメリットが無く、デメリットも無いため、出...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 休眠会社にするにあたって

    どうかご助力賜りたいと思います。 7年前に個人事業主から法人化しました。雇用はなく、私ひとりです。 5年前にコロナ禍で仕事がなくなり、それから現在ま...
    税理士回答数:  2
    2025年03月08日 投稿
  • 通信費 青色申告簡易簿記 記帳方法

    個人事業主で青色申告(10万円控除)をしている者です。 毎月のスマホ代を経費で計上したいのですが ・家事按分率が50%でよいか ・金銭出納帳への記帳方法を...
    税理士回答数:  2
    2025年03月08日 投稿
  • 車購入時の経費の計上について【個人事業主】

    個人事業を営んでいる者です。 家族(配偶者)の名義で車を購入予定なのですが、事業利用分を経費に計上できるか相談させていただきたいです。 【質問内容】 ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 今まで帳簿を間違えてつけていた

    独学で無知のまま確定申告、帳簿をつけていたためやり方が間違いだらけだったことに気づきました。白色申告です。2019年からつけています。(同人活動を初めたためです...
    税理士回答数:  2
    2025年03月08日 投稿
  • 贈与税住宅取得資金

    贈与税の住宅取得資金の確定申告を行っています。 R5.10月に父から1千万円の振込みがありました。 R6.7月に新築住宅に住み始めています。 この贈与税の...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 学生で税務調査が来てしまう可能性

    私は現在学生です。 最近税金について勉強をし、自分の状況も ちょっと税務署に目をつけられるのではないかと思い、こちらに質問させていただきます。 残...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 風俗の確定申告について

    3月半ば頃から風俗業を始めようと思うのですが、月30万円程度でも確定申告をしないといけないと知りました。 シングルで子供が2人いてなかなか思うように動くことが...
    税理士回答数:  3
    2025年03月08日 投稿
  • 学生ギャンブル確定申告について

    ギャンブルの確定申告についてご質問です。 現在、自分は学生なのですが2026年に申請する際、一時所得の税金の計算が不安です。 ①学生でギャンブルにハマっ...
    税理士回答数:  3
    2025年03月08日 投稿
  • 合計103万円未満の場合の確定申告について

    アルバイトを掛け持ちしていて合計の年収が103万円未満なら、確定申告は必要でしょうか? 2つある内の片方に年末調整していただきました。 私自身個人事業主です...
    税理士回答数:  3
    2025年03月08日 投稿
  • 経費購入の際に貯まったポイント

    経費で購入した際に付与されたポイントは、使った際に収入(雑所得)計上するのでしょうか? また、使用した際のレシートは必要でしょうか? プライベートと同じ...
    税理士回答数:  3
    2025年03月08日 投稿
  • 期首商品棚卸高に貯蔵品が自動加算されてしまう。

    やよいの青色申告オンラインを使用しています。 棚卸資産の科目に貯蔵品を手動で追加しました。 しかし、やよいは自動で決算整理仕訳を作成してくれるので、貯蔵...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • webでクレジットカード決済を行った際の領収書などについて

    マネーフォワードクラウドやインターネット回線費用などクレジットカード決済を行った場合、サービス毎に領収書や請求書など税務調査を考えて証明できる資料をダウンロード...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 行政書士開業時に償却済の中古資産を計上するべきでしょうか

    行政書士として個人開業しました。 10年ぐらい前に買ったパソコン2台と4年前に購入した中古車(この時点で初年度登録から10年以上のもの)をプライベート兼業務に...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • パート 確定申告について

    確定申告についてご相談させてください。 昨年3月で勤務先を退職し、その後はパート、タイミー(20か所程度)で収入を得ました。(主婦です) 昨年いただいた...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 発生主義と現金主義

    小売業の個人事業主です 令和5年の12月に仕入れて令和6年に支払いが発生する仕入代を令和5年に入れ忘れてしまいました。 更正の請求をすると税務署に目立つと聞...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • メールレディーをしています。今年の確定申告についての相談です。

    現在個人事業主として メールレディーをしています。 5年ほど白色申告で出していましたが 税金がどんどん高くなってきていて 青色申告をそろそろ考えています...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 贈与、確定申告について

    知り合いの投資の手伝いをして その投資で知り合いが120万利益を得たとします お礼に110万を贈与してもらったとして この場合知り合いは確定申告が必要か ...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • 雑損失は計上するべきでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 1月に買って、家に届いた商品を1月中に返品しました。2月に一旦代金が引き落とされましたが、3月に一部返金がありました。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 確定申告と定額減税について

    2024年3月末にフル勤務のパートを退職しました。 それまでは扶養外だったので、自分の職場の健康保険、年金をかけていました。 退職後、一旦夫の扶養に入る...
    税理士回答数:  4
    2025年03月07日 投稿
  • 居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除及び相続土地の長期譲渡取得に係る控除について

     昨年末、母Aは、居住する家屋(被相続人取得平成8年4月、相続平成29年11月)を440万円で売却し、同日に、子Bは、その家屋の敷地(被相続人の祖父取得昭和38...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 個人事業主ホストが親の扶養から外れるのはいくらから?

    個人事業主扱いでホストをしている大学生(22)です。現在親の扶養に入っているのですが、ホストの収入で給与所得控除が得られるかどうかお聞きしたいです。勤務先に「所...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • 売上と売掛の処理の仕方

    個人事業主で運送業とアフィリエイトをやっております。 ・商品売れた時、配送した時の処理 日付 売掛金〇〇円、売上〇〇円 ・振込時点の処理 日付 普通...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • 確定申告で前年の損失繰越の第4表を提出できていなかった場合について

    個人事業主で、毎年確定申告を弥生会計を使い電子申告しています。2023年度に、はじめて事業と株式譲渡でそれぞれ損失を出しました。また、2024年度も残念ながらど...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 免税事業者から課税事業者になる時について質問です。

    自分は免税事業者です。 2024年の売上が1000万を超えてしまったのですが、消費税は西暦何年の売上に対しての消費税を支払うことになるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 法人化した場合、個人事業主の売上の扱いについて

    個人事業主をしていたときは経費や税金の支払いが終わったら個人のものとして使用していましたが、法人化した場合、個人の売上として口座に残っているものも全て法人に引き...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • 確定申告給与賃金内訳

    確定申告の給与賃金内訳の従業員さんの年齢を間違えて入力していました。正確にいうと、今年の年齢で入力していました。訂正申告すべきでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2025年03月07日 投稿
  • 議員報酬と農業所得がある場合の確定申告について

    議員報酬と農業所得があり農業事業の確定申告をしているのですが、収支報告書作成にあたり議員報酬は売上として加算しますか?
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • バイトの確定申告の必要有無について

    大学1年生で扶養内でアルバイトをしている者です。 昨年の収入はバイトのみで約70万円でしたが、複数のアルバイトを掛け持ちしておりました。1つのバイトで約1...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • 簡易課税

    飲食業を3年前から個人で営業しております。 R6年確定申告を自力で作成しています。 R5年に消費税の簡易課税を選択して、今年のR6年から簡易課税になりました...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 贈与税について

    親名義で賃貸アパート経営を個人事業で行っています。 毎月の清掃を管理会社ではなく、子供である自分が行っています。清掃費用として親から子に月5万を贈与とは別...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 複式簿記について

    複式簿記にてプライベートと兼用のクレジットカードにて事業用品を購入した場合の仕分けはどうなりますか?引き落としはプライベート口座からになります。 また、現金で...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • 単式簿記のメルカリの記帳の仕方

    メルカリでせどりをしています。 メルカリでのやり取りをし、月末にまとめて売り上げ金を普通預金へ移します。 その場合の単式簿記の記帳の仕方を教えて下さ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 納税額について

    個人事業主です。 質問① 令和6分の確定申告で第一表30課税される所得金額が94000円でした。94000×0.05で31で納税額が4700円となり。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 投資用マンション売却時の譲渡費用について

    昨年、投資用マンション売却により確定申告書類の作成を行っています。売却時の手続きに際して抵当権抹消、登記名義人表示変更等司法書士宛の費用は譲渡費用にならないとの...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿
  • 確定申告書類の書き方

    確定申告書類の書き方が わからなかった場合 知っている友達に聞きながら数字を記入 するのは何か違法性があるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • 調整給付金を受け取っている時の確定申告

    調整給付金を去年の10月に30,000円受け取っています。 今回の確定申告で16,000円税額が発生し、定額減税で申告納付税額は0円となりました。 この場合...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • クレジットカード納付について

    所得税、消費税の確定申告書を先日提出しました。 振替納税を利用しているのですが、今回クレジットカードで支払いたいと思っています。 その場合、税務署になにか連...
    税理士回答数:  3
    2025年03月07日 投稿
  • 売り上げを証明するための書類について

    支出を計上する際には、領収書などを添付する必要があると思うのですが、 逆に、売り上げを計上する時は、それを証明できる書類が必要ですか? もし必要な場合、...
    税理士回答数:  2
    2025年03月07日 投稿
  • 収益認識について

    当社は大型の機械を製造、販売している会社です。 同一の顧客との本契約を締結する際、一部仕様が未決定のため 本契約とは別で後日契約を結ぶ場合は、これらの契約を...
    税理士回答数:  1
    2025年03月07日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,183
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,530