[85ページ目]みんなの税務相談一覧-138,615件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(85ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,615件の記事が見つかりました。 138,615件中 4,201 - 4,250件を表示

  • 旅費規程の施行及び役員報酬0円の場合の出張手当について

    社員が私一人の合同会社です。 旅費規程の施行を行いたいと考え、施行日を記載した草案を作成しましたが、あとは旅費規程施行決定書を作成、保存しておけば記載の施行日...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 親の扶養内の昼アルバイトと夜職で稼げる額

    私は現在大学生です。 昼間は2つのアルバイトを掛け持ち、夜はコンカフェで働いています。昨年は昼間の収入だけで75万円ほどありました。年末調整は収入の高い方のア...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 国庫補助金に関する費用の計上時期について

    事業会社で経理をしているものです。 補助金の入金は年度をまたぐ予定になっております。 経費等については、補助金が確定するまで前払費用等の仮勘定で計上し、補助...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 長期に入れない場合の小規模共済について

    定年前にフリーランスになったので小規模企業共済への加入を検討しています。 年齢的に共済金Bをもらうのは厳しいということを前提にすると 長くても10年程度...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • アイドル運営の給料について

    本当に何も分からなくて困っています。 私は今から、アイドルグループをプロデュースしようとしている19歳の大学生です。 事務所は立ち上げる予定では無い...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 配偶者控除について

    夫婦で家族経営をしており、妻が事業主、夫が青色申告の事業専従者です。 夫は掛け持ちでアルバイトをしており、夫の収入はアルバイトの給与と専従者給与になります。妻...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 一括比例配分方式の2年間について

    一括比例配分方式の2年縛りについて教えて下さい。 3月決算の法人です。 R5年3月期は課税売上が5,000万を超えているので原則課税で 一括比例配分方式を...
    税理士回答数:  3
    2025年04月10日 投稿
  • 海外移住後の確定申告に関しまして。

    今年9月頃に海外移住する予定です。 今年4月~海外からの収入が発生していますが、 今年9月までの収入であれば確定申告が必要な額まで達しない予定です。...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 不動産所得か事業所得かどちらでしょうか

    遠い親戚の土地の相続で、そのまま引き継ぎ10年契約(残り2年)で月12万ほどで中古車販売店に一括借り上げしています。白線で決められた駐車スペースは48台ですが実...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 法人同士の賃貸契約について

    法人の賃貸料についてお聞きします。 一つの建物に2つの法人があります。 数年前からA法人の会社の経理として就職したのですが、結構独特な 会計処理をされ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 記帳できない一時所得について

    お世話になります。 個人事業主でウィンチケットという競輪アプリを利用しており、友達紹介キャンペーンやアンケートなどで2500ポイント入り、これらを投票にす...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 消費税の修正申告について

    令和6年度の確定申告を行ったのですが、売上の計上が漏れていたたため消費税と所得税の修正申告を行いました。 所得税は修正前も修正後も0円なのですが、消費税が修正...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 消費税課税事業者選択届出について

    お世話になります。 昨年開業した際に、知識不足で消費税課税事業者選択届出を出してしまったのですが、この場合でも売上が1000万円以下なら免税事業者という扱いに...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 贈与税とふるさと納税について

    会社員です。 贈与税の申告が25年度発生見込みなのですが、ふるさと納税もしたいと思っています。 贈与税の納付は個人的に行いますが、ワンストップ特例制度を利用...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 借り上げ社宅の駐車場代について

    従業員の住居について、当社で賃貸契約をし、従業員からは賃料の半分を徴収する事としています。 この事自体は特に問題は無いかと思いますが、現在、既に社宅として住居...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 修正申告後の仕訳について

    調査が入り、前年の修正申告をして、消費税の納税50万を行ったのですが、その際の会計への入力の仕方と、別表の記載を教えてください
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 建設業の日払い給与の源泉徴収について

    建設業で前の会社の同僚に単発、日払いでアルバイトに来てもらっていて 雇用手続きはなく、長期雇用の予定もありません。 支給額日給14,000円です。 こ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 節税の極み手段

     現在、非居住者制度(アメリカ国籍)を使っていて、日本に住みながら海外所得のは日本へ申告していなく、また日本でも所得は一切ありません。アメリカの会社に所属してい...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 親族間の不動産賃貸について

    たびたび帰省するのでその時に滞在するためと定年後に住む予定で実家の近くにマンションを購入予定です。 実際に居住するまでに実家近くにすむ妹に賃貸しようと思ってい...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 消費税の修正申告について

    個人事業主で先日消費税の申告をしましたが、売上の税区分が一部非課税とすべき箇所を課税売上としていました。もともと還付で、もし修正をしたら還付が増える形になるので...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • メルレで年収150万 扶養抜けても大丈夫?

    メルレで年収150マンを目指したい、 専業主婦です。 もし、年に150万稼ぐ場合、 夫の扶養は抜けてしまいますよね.... 国民健康保険や年金、住民...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 妻が青色専従者を辞めた場合の夫の納税額について

    現在、個人事業主である夫の仕事を、妻が青色専従者として手伝い、毎月20万円の給料をもらっています。 今後、青色専従者を辞め、外で働くことを考えているのですが、...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 個人事業主が漫画アシスタントを雇う際について

    個人事業で漫画家をしています。 この度アシスタントを雇うことにしました。 週2日、1日一万円〜です。 この場合、 ①報酬(給与?)は源泉徴収をす...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 税金、輸出、消費税還付について

    eBay輸出の消費税還付について。 旅先、バスツアーの自由行動で商品買い付け、還付対象でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 扶養に入っている場合の抜けなくてすむfx収益

    現在親の扶養に入っているので103万までしか稼げないのですが、そのなかでバイトの給料途別でfxでも収益を獲る場合fxはいくらまでであれば扶養を抜けずに稼いでもよ...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • ヤフオク仕入れでの証憑書類について

    ヤフオクで商品を仕入れた場合についての証拠書類についてなのですが、 上記サイトでの仕入れでは個人間の取引として行われることがほとんどのため、領収書は発行をして...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 立体駐車場の建物の相続税評価

    立体駐車場として利用している土地の相続税評価額は、土地自体を業者に貸しているのではない場合は、自用地評価になると思いますが、 その立体駐車場の建物の評価はどう...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 売掛金をプライベートの資金に直接したい

    質問があります。個人事業主です。 売掛金入金が個人口座に設定してあります。 その入金された資金を直接プライベート資金にしたい場合 事業主貸○○○/売掛...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 月収27.5万円で所得税3.13万円引かれた

    先月転職して最近初給料を頂きました。 ただ、月収27.5万円に対して所得税が3.13万円引かれており高すぎると思うのですが、 考えられる原因として、 ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 名義保険と贈与

    産まれてから、息子の名前で口座を作り お年玉、お祝い、毎月夫婦の口座から貯めていきました。 今年、息子に車頭金40万出してあげ40万息子に現金あげました、 ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 借地権の評価について

    借地権の上に建物(自己事業用)建てています。この建物を賃貸借契約にて息子に賃貸(息子も事業用として使用)すべきか使用賃借にて賃貸しようか悩んでいます。 建...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 【車両の下取りと割賦契約に関する仕訳について】

    運送業を営んでおります。このたび新車を購入し、割賦契約を結びました。 新車購入にあたり、既存の車両を下取りに出し、新車代金から下取額およびリサイクル預託金...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 決算書の連続性について

    決算書の連続性、整合性について PLの前期末在庫と今期期首在庫が一致しないケース、またPLの当期期末在庫と当期BSの在庫勘定が一致しないケースはどういう事情が...
    税理士回答数:  1
    2025年04月10日 投稿
  • 海外送金での贈与税について

    初めまして。アメリカ在住のグリーンカード保持者です。 アメリカでの家の購入頭金の5000万円を日本の兄弟から借入、送金してもらうことになりました。この場合は贈...
    税理士回答数:  2
    2025年04月10日 投稿
  • 顧客からの質問に返事をするまでの日数について

    依頼している顧問税理士はメールで質問をしても返事がなかなか返ってきません。電話も出ません。 後日回答するというような返事もなく、一週間以上放置されます。(確定...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • 名義預金のリセットについて

     今から15年前に親が退職した際、その子の名義で1000万円の定期預金をA銀行に作成しました。その定期預金の所在を今から4年前に子が知らされ、定期預金通帳も子に...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • e-Taxのパスワードについて

    確定申告を税理士にお願いした際に税理士がe-Taxの手続きを行ったので(特に確認などもなく)こちらはログインするためのパスワードを知らない状態です。 何度か税...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • 整骨院と訪問治療でのマイクロ法人化について

    マイクロ法人化についてお聞きしたいです。 現在、本業で整骨院にて正社員として勤務しており、職場が個人の事業所で、従業員が5人未満の為、社会保険ではなく国民...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • 白色から青色へ 期首残高

    5年間白色申告でしたが、今年度(6年目)より青色申告に変更しました。 その際に会計ソフトに期首残高設定をしなければならないとの事ですが、今までプライベートも事...
    税理士回答数:  2
    2025年04月09日 投稿
  • 贈与になるか

    家の屋根の塗装や壁などの塗りかえなどは 旦那でなく私が支払っても問題ありませんか? 領収書旦那の名前になりますが‥‥ この前、ウッドデッキの屋根が壊れ...
    税理士回答数:  4
    2025年04月09日 投稿
  • 自家用車使用の仕訳について

    法人で自家用車を業務で使用しています。毎月、走行距離に基づいて(走行距離÷燃費xガソリン市場価格、地図アプリの記録)、車両費として経費計上していますが、以下につ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • 住宅ローン減税制度について

    令和6年中に住宅を購入しました。4、5年前に購入した先輩は、(特例)特定取得に該当したという話を聞きました。 私のように令和6年中に住み始めた人には、そのよう...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • 株式の損失繰越について

    個人事業主で収入が少なく控除額を引くと毎年ほとんど税金がかからないのですが、将来もらえる年金額もほぼ無いに等しいため株式投資を行っていました。 先日に株の損失...
    税理士回答数:  2
    2025年04月09日 投稿
  • 法人代表取締役の妻の報酬について給与にすべきか役員報酬にすべきか。

    お世話になっております。さて、当社は中小企業の法人で株主は50%代表取締役の自分50%妻となっております。 会社の業績が少し上向いてきたので妻にも報酬を10万...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • 使用用途や有効期間が限定されたポイント

    お世話になります。 「リクルート ID」で会員登録後に「ホットペッパー ビューティー限定ポイントプレゼント」など、使用用途や有効期間が限定されたポイントは雑所...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿
  • 法人登記場所とは異なる自宅で仕事をしています。この場合自宅家賃を会社の経費にできますか?

     システムエンジニアで、主に自宅で作業をしております。  この度個人事業主から法人成りすることになりました。 ■現在  事業所:自宅(賃貸住居)  ...
    税理士回答数:  4
    2025年04月09日 投稿
  • スマホの固定資産登録と家事按分

    スマホを20万円で取得し、家事按分が50%の場合に、固定資産登録の金額はいくらにすれば良いのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2025年04月09日 投稿
  • 被合併法人の申告

    被合併法人の最終事業年度における法人税の申告書で、別段必要になる別表は何かありますか?
    税理士回答数:  2
    2025年04月09日 投稿
  • 事業所得が扶養控除額を超えた場合

    大学生です。事業所得の扶養控除額48万円を超え、年収が125万円ほどの場合、親にはいくらくらいの金銭的な負担がかかるでしょうか
    税理士回答数:  2
    2025年04月09日 投稿
  • 小規模宅地の特例に関する限度面積について

    小規模宅地の特例についてご教示願います。 父から相続する予定なのが自宅とアパート(貸付事業用)です。 昔から父とは同居しています。 相続が起きれば小規模宅...
    税理士回答数:  1
    2025年04月09日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,175
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,535