[88ページ目]みんなの税務相談一覧-138,615件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(88ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,615件の記事が見つかりました。 138,615件中 4,351 - 4,400件を表示

  • 不動産の相続について

    複数の相続人で不動産を遺産分割する場合の問合せです。 ※不動産は代表者1人に名義を変更する ※被相続人:父/相続人:母(配偶者)と子供たち/不動産:5ヶ所 ...
    税理士回答数:  3
    2025年04月06日 投稿
  • 株主への交通費支給について

    同族会社の株主総会において、株主の株主総会参加を促すために株主に交通費を支払った場合、税務上損金参入可能でしょうか?可能になるための条件や可能な金額上限がありま...
    税理士回答数:  1
    2025年04月06日 投稿
  • iPad購入に伴う減価償却・下取り処理に関する相談

    個人事業主です。 プライベートで使用していたiPadを下取りに出し、事業用として50%使用予定のiPad(および付属のキーボード)を合計18万円で購入する...
    税理士回答数:  2
    2025年04月06日 投稿
  • 30万円以上の工具を購入した場合の計上の仕方

    設備屋をしている個人事業主です。 仕事に必要な工具を35万円で購入しました。 その場合の会計ソフトへの計上の仕方を教えてください。
    税理士回答数:  1
    2025年04月06日 投稿
  • 個人事業で業務委託契約から正社員へ切り替えた場合の費用影響額について

    個人事業主として立上げ計画中です。当初、業務委託で採用募集していましたが難航しており、正社員へ切り替えての募集を検討しています。 正社員で採用の場合、見ておく...
    税理士回答数:  2
    2025年04月06日 投稿
  • 一時帰国中の日本の会社での源泉税の取り扱い

    現在私は日本の住民票は抜いています。 カナダで住民登録しています。確定申告もカナダでする予定です。 現在一時帰国中で日本の会社の案件を業務委託として働いてい...
    税理士回答数:  2
    2025年04月06日 投稿
  • 専従者給与について教えて下さい。

    初めまして。 専従者給与についてお伺いしたいです。 夫→以前から個人事業主で12月から3月までの除雪業 妻→この春就農し、4月から11月まで夫と2...
    税理士回答数:  1
    2025年04月06日 投稿
  • 少年ソフトボールチームへの企業スポンサー経費

    地域の行政区(子供会)のソフトボールチームが加入者不足や物価高騰のために運営費が不足しているため、同じ行政区の企業にスポンサー募集を考えています。 スポン...
    税理士回答数:  1
    2025年04月06日 投稿
  • 仮想通貨の利益について

    無職の専業主婦で夫の扶養(年収800万)に入っており2人世帯です。 このケースで、仮想通貨で仮に1000万の利益が出た場合にかかる税金の額と手取り額を大雑把で...
    税理士回答数:  1
    2025年04月06日 投稿
  • 取引先との観光旅行は経費計上出来ますか?

    個人事業主です。 取引先の方と毎年旅行に行っています。 費用は各々自費で参加しています。 また、観光目的で事業にはほとんど影響ありません。 ネット等では...
    税理士回答数:  2
    2025年04月06日 投稿
  • 青色専従者給与の明細書の書き方

    保育園の申請で青色専従者の給与明細書が必要になりました。 仕事を少し手伝ってもらっていますが、特に給与明細を作っていませんでした。 基本給は月8万円以内で計...
    税理士回答数:  1
    2025年04月06日 投稿
  • 相続物件の固定資産税支払いについて

    昨年母が他界し賃貸物件を相続予定です。 (法定相続人は2人ですが私が相続する事は決まっています) まだ登記変更が出来ていない為、固定資産税の納付書は母名義で...
    税理士回答数:  1
    2025年04月06日 投稿
  • クレジットカードで購入後のキャンセルしたときの仕訳について

    クレジットカードで消耗品を購入後商品が届かず、問い合わせてキャンセルしました。 この場合の仕訳についてご教示下さい。 1/4 商品を注文しクレジットカー...
    税理士回答数:  1
    2025年04月06日 投稿
  • 現金とプライベート資金について

    個人事業主です。 事業用口座(夫の)があります。 妻は青色専従者で妻のメルカリアカウントで月に一度妻の口座に日々の売上金をまとめて振込ます。 この場合日々...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 民泊の雑所得について

    2月より民泊を始めましたが、民泊は雑所得になるため、青色申告は出来ないという事ですが、開業準備に要した経費は、今年度だけではなく、翌年度に繰り越す事も可能だと聞...
    税理士回答数:  2
    2025年04月05日 投稿
  • paypayへの送金 返済

    paypayへ貸したお金を毎月28万円返済金として送金してもらっています。(もちろん借用書650万円はあります。)借用書はあるのですが、自分名義の銀行へ毎月出金...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 還付が減る修正申告に延滞税はかかるか

    期限内に還付の申告をして、期限が過ぎた後内容に誤りがあったため修正申告をし、結果還付が減る内容になった場合、その還付が減るぶんについて延滞税はかかるのですか?そ...
    税理士回答数:  2
    2025年04月05日 投稿
  • 所得税の引き上げと住民税

    夫の扶養で月に3万円ほどパートで収入を得ています。それとは別に夫に内緒で雑所得を得ています。普段は給与所得と雑所得の合計所得が45万円以下になるようにしています...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 個人事業主の車について

    個人事業主です。仕事で使っている車は3年前に購入したものですが、今からでも資産計上できますか? それとも購入した時に資産計上しなければいけないのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 副業の確定申告について

    昨年、副業での収入が29万弱ありました。 ですが、確定申告できておりません。 確定申告しないと、税務署や市民税の方から通知はきますか? 本業が副業...
    税理士回答数:  3
    2025年04月05日 投稿
  • 飲み会での代表支払いと現金・paypay受け取り

    飲み会の幹事をやり、何十人もいる飲み会で代表して支払いをしました。 15万程度かかり、paypayや現金にて集金できたのですが、このお金は口座に入れると給与や...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 一般社団法人を設立して初年度の税務申告について

    一般社団法人を設立して初年度の税務申告についてご教示をお願いいたします。 【状況】 ・初年度で売上はゼロ ・コンサル系のため仕入は無し ・帳簿では経...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 福利厚生サービスの契約書の収入印紙について

    社員がグルメ、レジャー、宿泊などを割引価格で利用できる福利厚生サービス(例えばベネフィットワンやリロクラブなど)に関する契約を締結する時の収入印紙はどう扱うべき...
    税理士回答数:  2
    2025年04月05日 投稿
  • マイクロ法人と個人事業主の売上受け取りについて

    現在、法人で清掃業と個人事業主で配送業をしております。 運送業と清掃業をしている会社からどちらとも業務を請けて、運送業務を個人口座、清掃業務を法人口座で受け取...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 終活サービス契約時の税金について

    70歳で夫婦二人暮らしです。 終活を検討しています。 下記妻名義で契約した場合、支払いは私がした場合の税金について教えて下さい。 ①家族信託 ②身元...
    税理士回答数:  2
    2025年04月05日 投稿
  • 修正申告後の処理

    先日、税務調査で、一千万円以上の赤字にも関わらず、過少申告ということで120万円に対する消費税と福利厚生が認められない、代表の所得税として修正申告いたしました。...
    税理士回答数:  2
    2025年04月05日 投稿
  • メルレ 確定申告

    メールレディのお仕事をして100万稼いだ場合、 経費は53万だとします。 100−53=47万なので確定申告はしなくてもいいという認識なのですが、夫...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • この場合はばれるのか

    旦那の扶養を抜けて、また扶養に入るとなれば その時の収入やどこで働いていたか等ばれますか??
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 住民税の申告が忘れた場合について

    お世話になります。 夫の扶養家族になっている者です。 昨年度のネット配信での副業の広告収入が、年間で10万円を超えていました。 無知で住民税の申告をせ...
    税理士回答数:  3
    2025年04月05日 投稿
  • ベンダー所有のシステムに支払った初期設定費用の税務上の処理について

    当社は、請求書発行システムの切り替えのためにSと呼ばれるサービスを活用することにしました。サーバー及びアプリケーションソフトの所有権はベンダー側にあり、当社は月...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 資産除去債務の減損に係る税効果の扱いについて

    弊社では、資産除去債務を計上しており、減損処理を実施しております。 この、資産除去債務に減損を実施した場合、税効果における繰延税金負債の 扱いが分からず、ご...
    税理士回答数:  3
    2025年04月05日 投稿
  • 資産除去債務の減損に係る税効果会計について

    弊社では、資産除去債務を計上しており、減損処理を実施しております。 この、資産除去債務に減損を実施した場合、税効果における繰延税金負債の 扱いが分からず、ご...
    税理士回答数:  1
    2025年04月05日 投稿
  • 副業の確定申告について

    昨年(2024)、副業での収入が30万程ありました。 しかし、この分の確定申告をしていません。 今年の確定申告期間、バタバタしていてできませんでした。 ...
    税理士回答数:  3
    2025年04月05日 投稿
  • 休職復帰後の住民税について

    今年の1月から4月まで休職して復職して年末退職、年明けに転職した場合に転職先に休職していた事がわかってしまうのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2025年04月04日 投稿
  • 良い方法はないですか?

    役員が私1人の従業員なしの会社です 娘が大学を卒業し、今年からフリーランスのリモートの仕事を始めました。収入が不安定な職業ですので、私の会社に社員として入...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 売上なし無申告の会社を閉鎖・休眠できるのか

    四年ほど無申告の会社があります。 活動を全くしておらず、売上利益ともにありせん。 この状態で、休眠や解散はできますか? 決算をせねばならない場合、...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 無申告の会社決算を自分でできるのか?

    全く活動をしていない会社が四年無申告です。 売上利益ともにありませんので、 freeeなどを使えば決算が自分でもできそうですが、 延滞税などよくわかり...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • fxで海外証券へビットコインで入出金した際の税金について

    現在保有のビットコインを海外の証券口座へ入金し、fxをして利益が発生し、ビットコインにてウォレットへ出金した場合、どのタイミングで税金がかかりますか? 1...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 扶養を外れたら、健康保険はどうなりますか?

    親と同居していて、社会保険には加入しておらず、国民健康保険です。 今までの保険料は親の口座から一緒に引き落とされていましたが、去年の私の年収が、初めて103万...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 相続税の葬式費用

    父の相続で相続税申告が必要です。 相続人は、母と息子である私と妹の三人です。 その際の葬式費用について質問です。 葬式費用は、葬儀会社へ母がお支払いしまし...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 工事の紹介料をもらう予定です。これは所得の種類はどうなりますか?

    以前に自分の家のリノベーションをしました。 近所の人が私の家の内装を見て、影響されて近所の方もこの業者さんに仕事を 頼みたいと言われました。 業者さんにお...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 退職所得の受給に関する申告に関して

    寺院の住職退任につき、新住職交代につき、扇子料、退職金を数千万円頂戴します。 退職所得の受給に関する申告に関して  給与→1年・1720万円 扇子料退職金 ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 別表2の記載について

    法人税申告書の別表2の書き方について質問です。 判定基準となる株主等の株式数等の明細の「被支配会社でない法人株主等」と「その他の株主等」の区別の仕方が、記載要...
    税理士回答数:  2
    2025年04月04日 投稿
  • 貸地の相続における評価方法

    お尋ねします。 貸地(定期借地権設定にて店舗へ賃貸)の相続の場合、①貸付事業用宅地等の特例と②貸地における土地評価減(借地権割合に基づく)は併用して適用が可能...
    税理士回答数:  2
    2025年04月04日 投稿
  • 法人で分譲マンションを建てて、その一部屋を代表が購入は出来るのでしょうか?

    不動産投資をしてるんですが、法人名義で分譲マンションを建てて、その一部屋を居住をする前提で、代表が個人名義で住宅ローンを組んで購入する事は可能なんでしょうか? ...
    税理士回答数:  3
    2025年04月04日 投稿
  • 誤った源泉徴収についての会計処理

    個人から法人成りしたのですが、相手方が源泉徴収をして売上を振り込んできました。 なお請求書はなく、相手方作成の支払通知書のみで、通知書上も源泉されていました。...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 住民税の申告について

    雑所得20万円のみの場合、住民税の申告は必要でしょうか?(市役所に聞いたところ申告の必要があると言われたのですが、ネットでは必要ないという情報もあり、どちらが正...
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 住民税の申告について

    雑所得20万円のみの場合、住民税の申告は必要でしょうか? また、親の扶養に入っているのですが、雑所得20万円のみの場合、扶養から外れますか?
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 確定申告

    法人に自宅の一部を貸しています。 賃料を毎月もらっており、年末には支払調書も受け取っています。 この場合、確定申告にて収支内訳書の提出は必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿
  • 贈与税

    祖母から、孫2人に贈与する場合は、それぞれ、いくらまでなら、贈与税がかからないか教えて下さい
    税理士回答数:  1
    2025年04月04日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,177
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,535