無申告です。解決方法をご教授下さい!
お恥ずかしい内容ですが、ご教授ください。
本当にすみません。
母が内縁の夫と10年以上ハウスクリーニングしてますが、無申告でした。娘として親が年なので力になれる範囲はしてあげたいので教えてください。
①遡って5年間の申告になりますか?
②今回は無申告について、娘の私が期限後申告の提出は難しいでしょうか?税理士さんにお願いした方が後から税務署からめを付けられないという事などありますでしょうか?
③無申告なの今の会社名で直ぐにインボイスなどの番号発行はできないでしょうか?
税務署に行って相談するのがいいのか、行かずに税理士に相談するのがいいのか?また、娘の私ができる範囲聞いたりして申告するのがいいのか・・・。税理士さんに頼む事が一番の解決だと分かりますが、母に説明したいので宜しくお願いします。
税理士の回答
①所得税の時効は5年ですので、期限後申告の場合は5年分の申告が望ましいでしょう。
②申告の内容にもよりますが、税理士に依頼された方が税務署とのやり取りなどの面でも宜しいと思います。
③ご質問の内容が読み取れませんでした。具体的な内容を記して再度お送り頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

米田征史
③全くの無申告で開業届さえ出てないようでしたら、開業届を出してからインボイスの届出を出すことになると思います。
インボイスの届出は受け付けてくれると思います。
①②は、私も服部先生と同意見です。
無申告の対応とインボイスの理解のためにも、お近くの税理士に依頼されることをお勧めします。
お返事が遅れましてすみません。お二人とも回答頂きありがとうございました!
母と話会いをしています!
今回は直ぐに回答頂きました、服部先生にベストアンサーとさせて頂きます。
本当にありがとうございました!
本投稿は、2023年06月11日 16時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。