税理士ドットコム - [税務調査]先祖代々からの原野商法の土地について。 - 1 毎年発生する固定資産税について、支払わないと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 先祖代々からの原野商法の土地について。

先祖代々からの原野商法の土地について。

お恥ずかしながら、原野商法というものを最近ニュースで初めて知りました。もし原野商法で発生している固定資産税を、払わず、そのまま孫の世代などまで放置していたらどうなるのでしょうか。
また、相続税の時に、先祖の原野の存在を知らずに申告をしてしまったら、後に税務署から原野についての指摘がくるのでしょうか。

税理士の回答

1 毎年発生する固定資産税について、支払わないと延滞金が課されてしまうだけでなく、納税の督促を受け、最終的には預金等の財産を差し押さえられてしまう可能性があります。
2 不動産を申告しないで、相続税の申告を行った場合には、税務署からの連絡がある可能性は高いと思われます。

伊香昌重 様
お忙しい中、回答ありがとうございます。
よく分かりました。

本投稿は、2024年03月20日 17時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378