税理士ドットコム - [税務調査]脱税・所得を隠していた場合の修正申告について相談させてください - > 「異動の理由」をどう記入するべきでしょうか?⇒...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 脱税・所得を隠していた場合の修正申告について相談させてください

脱税・所得を隠していた場合の修正申告について相談させてください

個人事業主でアフィリエイトをしています。5年前から、いくつかの取引先の報酬受取を同居家族の口座にしていました。

隠していた売上は5年間で合計200万円程になりますが、
税務署に調査される前に早々に修正申告をしようとしています。

ここで相談ですが、修正申告書第5表の中の「修正申告によって異動した事項」で「所得の種類」は「営業等」にするとして、
「異動の理由」をどう記入するべきでしょうか?

自分あての振込ではないため「申告漏れ」ではつじつまが合わない気がしますが、「過少申告のため」くらいが無難でしょうか?

ご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

「異動の理由」をどう記入するべきでしょうか?

⇒ 売上計上漏れ 又は 錯誤による売上計上漏れ で 良いように思います。
  あまり詳しく記載する必要はありません。
  万が一問い合わせがあったときには、「事業用口座以外の入金を計上漏れした」と事実をお話になってはいかがでしょうか。

米森様
早々の回答をありがとうございます。
問い合わせがあったときの対応まで教えていただき助かりました。
おかげさまで、迷わずに修正申告ができます。具体的でわかりやすいアドバイスに感謝です。

  ベストアンサーをありがとうございます
  今後も見直しをしながら適正な申告ができるように頑張ってください。当初は間違っていたとしても、振り返って訂正(修正)する勇気があったことがよかったのだと思います。

米森様
重ね重ねありがとうございます。
これを機に、5年前からの帳簿をチェックしているところです。
今後も勉強を重ね、適正な申告ができるように精進してまいります。

本投稿は、2024年03月22日 09時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 税務調査前の修正申告、過少申告について

    恥ずかしながら大変無知なまま青色申告をしていました。個人事業主、専従1名の月謝制の教室をしています。税務調査が来ることになりました。 過去三年の預金通帳も準備...
    税理士回答数:  2
    2022年06月24日 投稿
  • 売上計上漏れの自主修正と税務調査について

    個人事業主で青色申告(65万)をしています。 去年の確定申告で売上漏れがありました。 基本的に売上は口座に振り込まれるのですが、 一部現金でのやり取りもあ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月03日 投稿
  • 修正申告書の「異動の理由」の書き方について

    修正申告書の「異動の理由」の書き方について 扶養を二人から一人にするのを忘れたため修正申告書を作成しております。 (二人申告したものが間違えで、正しくは...
    税理士回答数:  1
    2021年03月24日 投稿
  • 税務調査 修正申告

    親が経営している職場で働いています。 税務調査が入り1日目が終了しています。 2回目の日にちは決まっていません。 大変言い難く申し訳ないのですが地方税...
    税理士回答数:  3
    2018年10月11日 投稿
  • 税務調査の修正仕訳について

    税務調査の結果 ①法人税の過年度2年分の追徴税が300万円と400万で合計700万となりました。 こちらは今期納付した際どういった仕訳をすれば良いでしょうか...
    税理士回答数:  3
    2022年06月15日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303