[源泉徴収]雇用保険被保険者証について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 雇用保険被保険者証について

雇用保険被保険者証について

教えてください、宜しくお願い致します。

去年の7月~今年の3月までA社勤務
今年の4月~今年の6月までB社勤務

今年の7月または8月から新しくC社に勤務になった場合、前職Aと前々職Bの雇用保険被保険者証の2枚必要になりますでしょうか?

また、他にA社、B社の2社分の提出が必要な書類はありますでしょうか?

税理士の回答

今年の7月または8月から新しくC社に勤務になった場合、前職Aと前々職Bの雇用保険被保険者証の2枚必要になりますでしょうか?

→雇用保険被保険者番号は引き継がれるのでA社分だけで良いと思いますが、ご質問は税理士の専門ではありませんので、専門である社会保険労務士かハローワークにお問い合わせください。

また、他にA社、B社の2社分の提出が必要な書類はありますでしょうか?

→Cで年末調整を受けるために源泉徴収票の提出は求められるでしょう。税務関係以外の書類は税理士の専門ではありませんので、C社にご確認ください。

本投稿は、2023年07月15日 20時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214