役員報酬についての帳簿の記入方法について教えて下さい。社会保険料などよくわからなくて。
4月の末日締めで5月10日支払という設定で考えてみました。
金額は概算です。
下記の様な仕訳で大丈夫なのか教えて頂けないでしょうか。
脳みそがすり減りそうです。すみません。よろしくお願い致します。
4月30日
(借方)役員報酬 (貸方)未払費用200,000 (摘要)社長へ役員報酬
(借方)法定福利費 (貸方)未払費用30,500 (摘要)社会保険料
5月10日(給料日)
(借方)未払費用 (貸方)現金 145,000 (摘要)社長へ役員報酬
(借方)未払費用 (貸方)預り金 20,000 (摘要)源泉税
(借方)未払費用 (貸方)預り金 5,000 (摘要)市県民税
(借方)未払費用 (貸方)預り金 30,000 (摘要)社会保険料
5月31日
(借方)預り金 (貸方)預金か現金 20,000 (摘要)源泉税
(借方)預り金 (貸方)預金か現金 5,000 (摘要)市県民税
(借方)預り金 (貸方)預金か現金 30,000 (摘要)社会保険料
(借方)未払費用 (貸方)預金か現金 30,500 (摘要)会社負担社会保険料
上の(貸方)預金か現金30,500の従業員負担分との差額 +500円 は、児童手当拠出金。
税理士の回答

石田徳士
5月10日に給与から引きました源泉税・市県民税の納期限は6月10日ですが、源泉税・市県民税を5月31日に納付したということであれば、上記仕訳で間違いはございません。
有り難うございました。
難しくて困ってしまっていました。
助かりました。すみません。
本投稿は、2016年05月13日 17時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。