賞与時の報奨金(現金支給)明細について
会社から賞与時に賞与とは別に報奨金を現金で頂きました。明細の支給欄には「賞与」と同額で「課税支給額」が記載されています。
控除欄に、
健保・厚生年金・雇用保険=社会保険料合計
課税対象額(支給合計から社会保険料合計を引いたもの)
所得税、仮払控除←これが報奨金分です。
支給額に何の記載もないのに控除欄だけ記載があるので、報奨金をもらうと差引支給額がその分減ってしまうので、腑に落ちません。
明細は合っているのでしょうか?
税理士の回答

中島吉央
明細を実際見ていないので断言はできませんが、おかしい気がします。賞与と別のものなのに、その分を仮払控除で差し引くなら、賞与に報奨金をプラスしていないとつじつまが合わないと思います。
ありがとうございました。会社に確認したところ、賞与に含まれているとのことでした。
本投稿は、2019年12月05日 21時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。