税理士ドットコム - [給与計算]実際の収入と所得(課税)証明書の金額が違う - アルバイト先BCDが給与支払報告書を提出していれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 給与計算
  4. 実際の収入と所得(課税)証明書の金額が違う

実際の収入と所得(課税)証明書の金額が違う

大学生です。コロナの影響で4つのアルバイト(A〜Dとします)を掛け持ちしています。奨学金の申請で、去年の所得証明書が必要になり、取り寄せたところ去年の実際の収入と記載されている金額が違いました。
103万円を超えておらず、所得税も引かれていなかったため、アルバイト先Aで年末調整しましたが、確定申告を行なっていません。所得証明書の給与支払金額に記載されていたのは、アルバイト先Aの金額のみでした。アルバイト先BCDで働いた分の収入が所得証明書に記載されなかったのはアルバイト先BCDが給与支払報告書を提出していないからなのでしょうか?

税理士の回答

アルバイト先BCDが給与支払報告書を提出していれば、所得証明書の給与支払金額に記載されていると思います。

ですよね。あと、収入が30万未満なら提出義務がないという情報を見たのですが、そちらも関係ありますか?
B〜Dはすべて30万円を超えていませんでした。

市区町村への給与支払報告書は、収入金額に関係なく提出することになります。

本投稿は、2021年10月26日 23時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

給与計算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

給与計算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428