心理カウンセリングの経費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 心理カウンセリングの経費計上について

計上

 投稿

心理カウンセリングの経費計上について

(副業)個人事業主のイラストレーターです。
本業での収入は300万、副業としての収入は150〜200万程です。

プライベートや本業でのトラブルから、PTSDやパニックに近しい症状が出るようになりました。
生活に支障が出ているので精神科に行ったところ、薬物療法よりも心理カウンセリングが適用であると言われた為、そちら受けたく考えています(正式な診断は出されませんでした)。

以下の場合、経費計上は可能でしょうか?
①通常の場合
②治療経過等参考にエッセイ漫画/イラストを制作する場合

また②で可能な場合、提出すべき証拠や確認等は必要なのでしょうか?

何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

税理士の回答

医療費になると思います。
経費にはできないと考えます。

医療費控除を選択ください。

宜しくお願い致します。

本投稿は、2023年11月20日 13時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,514
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,419