[計上]旅行業 売上の考え方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 旅行業 売上の考え方について

計上

 投稿

旅行業 売上の考え方について

個人事業主で旅行業を営んでいます。
主な取扱は海外航空券なのですが、お客様からご依頼いただき、航空券を手配する際に、今までは航空券代金と、手配手数料の合計を売上として計上してきました。しかし、航空券代金(空港税、燃油サーチャージ等含)は預かり金で、手配手数料のみを売上とするのが正しいのでしょうか?
そうなるといままで確定申告の数字が間違っていたことになりますか?
また、来年から、そのような仕分けに変えると売上がだいぶ落ちるものの、利益は多分そこまで下がらないという確定申告になると予想されます。その場合過去の確定申告を訂正する必要がありますか?(そもそもそんな事ができるのかもわからないのですが…)
よろしくお願いします

税理士の回答

田中友也

基本的には預り金処理することになります。
また、過去分は消費税(1000万円を超えない)が関係ない場合は特にそのままの処理で修正申告する必要はないかと思います。

回答ありがとうございます
実は2年前の確定申告が1000万円を超えているため、消費税課税事業者届出書が送られてきてこの問題が発覚しました。

2年前も今とほぼ変わらない取引の仕方なので、実際は1000万円下回る事になるのですが、2年前の確定申告書を修正することはできるのでしょうか?
それとも、今回は消費税課税事業者届出書を提出して、来年度分から帳簿の付け方を変えて、1000万円を下回ったら、課税事業者の取り下げをする方法をとればよいのでしょうか??

田中友也

更生の請求の期間内(5年以内)の場合は、過去の申告内容を修正することが可能です。

本投稿は、2023年12月04日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 永年勤続でもらった旅行券の領収書について

    永年勤続の記念に旅行券をもらい、2週間前に対象の旅行代理店で、切符代を旅行券を使って購入しましたが、会社に提出するための領収書をもらい忘れてしまいました。すでに...
    税理士回答数:  1
    2022年06月05日 投稿
  • 接待旅行経費計上

    現在、個人事業主として事業を営んでいます。 同じ趣味(スキー)を持つ、取引先の方を旅行に連れていき、旅行先で打ち合わせをしながら食事をした場合、この食事代...
    税理士回答数:  1
    2022年09月04日 投稿
  • 勤続表彰で支給された旅行券の領収書について

    東京の会社で働き11年目になります。 10年勤続表彰の商品として5万円分の旅行券をいただきました。 今までの対象者は5万円以上の旅行で使用した領収書があれば...
    税理士回答数:  1
    2022年10月18日 投稿
  • 旅行券(永年勤続表彰)の課税タイミングに関して

    要約:旅行券の課税は旅行券の支給から1年後の給与月でなければなりませんか? お世話になります。 税理士先生の解答範囲であるのか分かりませんが 仕事を始...
    税理士回答数:  2
    2018年10月18日 投稿
  • 海外旅行費用の経費計上について

    現在サラリーマンで、副業として事業所得を得て確定申告もしています。本年勤務先を早期希望退職し、退職に合わせて1カ月ほど海外旅行をします。割増退職金も出るため、退...
    税理士回答数:  1
    2023年05月16日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,734
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483