FC加盟時の開業費用の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. FC加盟時の開業費用の計上について

計上

 投稿

FC加盟時の開業費用の計上について

こんにちは。
とあるFC(フランチャイズ)に)加盟を予定しています。
新規法人を設立して加盟する予定です。

まずは、個人で6月中に加盟金120万円や研修費80万円を支払い、
9月頃に法人登記そちらで正式に加盟する予定なのですが、
この加盟金や研修費は開業費として法人の方で支出する仕訳とすることはできますか?

税理士の回答

ご回答します。

フランチャイズ加盟時に支払うものは、法人登記後に法人で加盟契約をするということであれば、下記のように法人で会計処理することになります。

①加盟金⇒解約時でも返金されないもの
繰延資産 償却期間が5年の『ノウハウの頭金等(法基本通達8-1-6)』として処理して、5年間にわたり月割減価償却で経費にします。

※契約期間が5年未満の時で、契約更新の時に更新料などを支払う契約であれば、契約期間で償却。

②研修費 上記①と同じ取り扱いとなります。

③加盟保証金⇒解約時に返金されるもの
支払保証金として資産計上します。経費にはできません。

以上、ご参考にしてください。

本投稿は、2024年06月07日 09時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業初年度(FC加盟)の確定申告について

    昨年4月よりサービス業のFCで個人事業主にて開業し、今回青色申告で初めての確定申告になります。日々の帳簿はクラウド型の会計ソフトで入力していますが、下記の費用に...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • 開業しての、帳簿のつけ方

    fcで開業しました。しかし経理が初心者のため、現金出納帳をつけなければならないのはわかるのですが、最初のつけ始めがわかりません。 開業届を出す以前に、fcの本...
    税理士回答数:  3
    2019年06月29日 投稿
  • 売上ゼロ→消費税還付は可能か

    会社設立して、FC加盟金を支払います。FC加盟金には消費税が百万円以上含まれています。 FC契約で当初2年間程度は売上ゼロ、利益もゼロの見込みで、3年目以...
    税理士回答数:  1
    2017年09月21日 投稿
  • 個人事業主の開業時期について

    内装業のフランチャイズに契約しました。契約締結日は9月3日になります。 これから加盟金・研修費など285万円の請求が発生し、振込を行います。 実際の事業開始...
    税理士回答数:  1
    2023年09月04日 投稿
  • 開業費について

    昨年フランチャイズに加盟し、今年初めて確定申告をします。 簿記の知識がなく調べながらやっているのですが、 開業費は任意償却できるとありました。 フラン...
    税理士回答数:  1
    2021年02月28日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,407