粉飾決算について
法人建設業を営んでおり、売上は3000万弱です。今期決算で取引先の外注業者が未申告と判明しました。うちと取引の領収書のみありますが、取引先が請求書も領収書も保管していない状態です。税務調査で、反面調査になれば、取引先とは関係が悪化します。今期、外注費として計上しなくても良いものでしょうか?外注費は80万で、外注費を経費計上してもしなくても、赤字決算です。融資を受ける事も取引先と交渉も目的としていません。うちに税務調査が入ると、取引先に調査が入り無申告を指摘されると思うので、正直、関わりたくない気持ちだけです。
虚偽申告となりますか?顧問税理士さんは、計上しなくても良いと判断されましたが。
税理士の回答

会計的には正しく計上すべきである。
計上しないことによる損失は、自分がもつ。
税を多く支払うので、税務署の調査官は、何も言わないでしょうが。
それでよいのかという気持ちです。
ありがとうございました。顧問税理士と、再度、相談させていただきます。
本投稿は、2024年07月14日 15時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。