チャットレディの青色申告 仕訳帳の書き方について
チャットレディの青色申告、仕訳帳の書きかたについて質問です
令和6年1月の支払金額が10450円、事務手数料が550円だった場合、
仕訳帳に
1月 普通預金 10450円 売上高 10450円 と記入していたのですが、
事務手数料も仕訳帳に記入する場合どのように記入すればよろしいでしょうか
また、毎月の売り上げを売掛金と入力している方もいるようですが、貸方勘定科目が売上高では間違いでしょうか。
初心者の質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。
税理士の回答
こんにちは、税理士の川島です。
令和6年1月の支払金額が10450円、事務手数料が550円だった場合、
仕訳帳に
1月 普通預金 10450円 売上高 10450円 と記入していたのですが、
事務手数料も仕訳帳に記入する場合どのように記入すればよろしいでしょうか
→この場合、
現金預金 10,450 / 売上高 11,000
支払手数料 550 /
となります。
また、毎月の売り上げを売掛金と入力している方もいるようですが、貸方勘定科目が売上高では間違いでしょうか。
上記の仕訳は、税務署へ『所得税の青色申告承認申請(兼)現金主義の所得計算による旨の届出手続』を提出している場合になります。原則は、下記の仕訳となります。
例:1月分(1/1~1/31分が2/10に入金)
1/31(1/1~1/31分)
売掛金 10,450 / 売上高 11,000
支払手数料 550 /
2/10(入金日)
現金預金 10,450 / 売掛金 10,450
丁寧なご回答ありがとうございました
本投稿は、2024年12月11日 12時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。