[計上]出向社員への給与支払いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 出向社員への給与支払いについて

計上

 投稿

出向社員への給与支払いについて

出向元が当社で出向先が別会社です。
社員を出向させ、出向先から出向給与分の請求書が来たためその金額を出向先の会社へ支払いました。

この場合の仕訳は給与/普通預金という仕訳でよいでしょうか。

税理士の回答

出向社員への給与支払いについて、出向元が貴社、出向先が別会社の場合、出向先からの請求に基づき支払った金額は、原則として「給与」ではなく「立替金」または「出向負担金」として処理します。

仕訳例
支払時:
(借方)立替金/出向負担金 ××× (貸方)普通預金 ×××
給与支給時:
(借方)給与 ××× (貸方)預り金/現金 ×××
(借方)法定福利費 ××× (貸方)預り金 ×××
(借方)福利厚生費 ××× (貸方)預り金 ×××
立替金/出向負担金回収時:
(借方)普通預金 ××× (貸方)立替金/出向負担金 ×××

出向社員の給与は、出向元である貴社が支払う義務があります。出向先からの請求は、出向元が支払うべき給与を一時的に立て替えてもらったもの、または出向契約に基づいて出向先が負担すべき金額を請求されたものと解釈できます。そのため、支払った金額を「給与」として処理すると、二重に給与を計上することになり、会計処理上不適切です。

本投稿は、2025年01月16日 09時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 出向先からの入金に関して

    現在弊社から他社へ社員を出向しております。 そこで出向先の企業から出向分の金額が弊社に入金にされておりますがこちらは営業外収入になるのでしょうか? というの...
    税理士回答数:  2
    2022年06月21日 投稿
  • 賃上げ税制について

    グループ通算制度での賃上げ税制について、出向元会社から出向先会社への給与負担分の支払いについて、賃金台帳が出向元会社にある場合は、出向元会社は出向先会社から出向...
    税理士回答数:  1
    2023年12月22日 投稿
  • 海外への社員派遣時の給与について

    当社の社員2名を海外の関連企業に半年間出向することになりました。それに関連して、出向させた社員の給与についてご相談させていただきます。 当社と出向先企業とで給...
    税理士回答数:  1
    2017年06月11日 投稿
  • 出向社員の給料負担金について

    お世話になります。 当社が出向元で出向先に社員を出向させております。 給料は出向元の当社が社員との雇用契約金額を支払うのですが、出向先との契約金額と差額があ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月09日 投稿
  • 出向社員の人件費と消費税

    社員がA社に出向し、毎月人件費を請求しています。 人件費(給与)なのでA社からは消費税が課税されていません。一方、弊社(出向元)は売上として計上され、全額に...
    税理士回答数:  2
    2020年03月31日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414