[計上]親の土地の使用貸借につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 親の土地の使用貸借につきまして

計上

 投稿

親の土地の使用貸借につきまして

親が所有する物件をオフィスとして利用している個人事業主です。
親とは別生計のため、賃料代わりに毎月オフィスとは別の実家の光熱費を負担しておりますが、これらを経費として計上することは可能でしょうか?

税理士の回答

親の土地をオフィス利用し、賃料代わりに実家の光熱費を負担している場合、経費計上は契約内容によります。賃貸借契約があり、光熱費が賃料相当とみなされる場合は経費計上可能です。使用貸借契約でも、光熱費負担がオフィス利用の対価として相当と認められれば、経費になる可能性があります。

ご回答ありがとうございます!
これまで経費として算出して良いのか分からず、昨今の光熱費の高騰もあり負担に感じておりましたところ、大変助かりました。相場賃料と比較すると1/3程度なので金額的には問題ないかと思います。

改めましてありがとうございました!

本投稿は、2025年02月05日 10時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 使用貸借契約の不動産所得の帰属について

    親と双方合意の上、使用貸借契約を結んだ土地建物(両方親名義)を借家として第三者に又貸しをする場合、その家賃は親の所得としかみなされないのでしょうか。親名義である...
    税理士回答数:  1
    2020年10月15日 投稿
  • 固定資産税について質問致します

    親の土地を無償で借りて家を建てる場合(使用貸借)、親の土地の固定資産税には 宅地の軽減措置が適用されるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年10月18日 投稿
  • 使用貸借と借地権の相続について

    親の土地に、2世帯住宅を自分の名義で建てようと思っています。 その場合、使用貸借となり相続時に借地権分の相続税を払わなくてはいけないということですが土地の価格...
    税理士回答数:  1
    2016年04月13日 投稿
  • 貸家建付地評価

    親が土地と建物を所有していましたが、建物だけ子供に贈与し、土地は親から使用貸借し、子供が貸付事業を行っている場合、将来親から子供がこの土地を相続する時、その土地...
    税理士回答数:  1
    2017年02月14日 投稿
  • 贈与税につきまして

    お世話になっております。 親が他界し相続を行う予定ですが、親には親戚からの借金(私の年収の数倍)がありましてその方と交わした金銭消費貸借契約書がございます。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219