税理士ドットコム - [計上]メール連絡にあった日にちと、利用明細の日にちが違う場合の仕訳帳への記載は? - 発生主義で正しく記帳することを考えたら1月4日に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. メール連絡にあった日にちと、利用明細の日にちが違う場合の仕訳帳への記載は?

計上

 投稿

メール連絡にあった日にちと、利用明細の日にちが違う場合の仕訳帳への記載は?

クレジット会社から、あるサービス利用料の連絡がEメールで来ました。
そこには1月分の支払いを完了しました。とあり日付が1月4日21:24となっています。
ですが、クレジットカードの明細書を見ると1月5日の日付になっています。
 
この場合、仕訳帳に記載する場合の日付は何日にすればいいのでしょう。
 
Eメールがあった時に仕訳帳に記載すると1月4日で記入しますが
いざ、明細書が来た時は5日では日にちにズレが生じます。
4日を書きなおして5日にするのでしょうか?
 
ご回答のほど、よろしくお願いします。

税理士の回答

発生主義で正しく記帳することを考えたら1月4日になると考えます。利用した日時が表示されたメールの文書を印刷して後日の説明資料として保存して頂ければ宜しいと思います。
宜しくお願いします。

そうなんですね。
もやもやが解消されました!

ありがとうございました。

本投稿は、2016年02月12日 21時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226