会社登記前の費用計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会社登記前の費用計上について

計上

 投稿

会社登記前の費用計上について

はじめまして、インターネットで海外へ輸出する事業を始めようと思い、現在登記申請中です。実際は6月から輸出を始め仕入れ、売上があります。この場合は、6月分の仕入れや売上は、登記前でも計上できますか?また、海外への輸出の場合は決算時に消費税の還付がありますが、対象となるのでしょうか?あと、会社設立前にPCや発送の際の梱包材を購入、設立の書類作成等で司法書士への支払いが発生していますが、経費計上可能でしょうか?よろしくお願い致します。

税理士の回答

会社設立前の売上、仕入は、おおむね1か月以内であれば会社の売上、仕入にできると考えます。また、その他の設立前の費用は創立費(繰延資産)に計上して償却していくことになります。

ありがとうございます。7月中の登記でしたら、6月中の売上、費用は計上可能ということですね。

本投稿は、2019年07月21日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305