青色申告で65万控除希望です。
7月20日に出荷し1123円と値段がつき、市場手数料や出荷運賃が引かれた507円が7月29日に振り込まれました。どう仕分けすればいいのでしょうか?
税理士の回答

以下のような仕訳になると思います。
(普通預金) 507円 (売上)1,123円
(支払手数料) xxx円
(荷造運賃) xxx円
ご回答ありがとうございます。参考になりました。ちなみに、7月20日 売掛金507/売上高507 7月29日 普通預金507/売掛金507 だけだと65万控除出来ませんか?

相談者様の仕訳は、経費が相殺されることになり正しい仕訳ではないですが、青色申告特別控除65万円には直接影響しないと思います。青色申告特別控除を受けられる条件は、貸借対照表の提出になりますので、それが提出されていれば問題ないと思います。
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。使っているソフトの関係で借方で金額を打ち込むと貸方も同じ金額になるようになっているので…そのような場合はどのようにすればよろしいでしょうか?やはり普通預金507/売上1123…という仕分けの仕方しかないのでしょうか⁇

会計ソフトは複合仕訳ができると思いますが、もしできないのであれば以下のように仕訳することになると思います。
(普通預金)507 (売上)507
(支払手数料)xxx (売上)xxx
(荷造運賃) xxx (売上)xxx
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。またわからない事がありましたら宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年02月08日 14時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。