[計上]税金対策について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 税金対策について

計上

 投稿

税金対策について

いつもお世話になっております。
個人事業で建築関係の仕事をしています。
今現在、取引き先から毎月20日締め、月末払いで収入を得ています。
今年の年間収入予定が通常よりも多くなりそうなので、3ヶ月分(10,11,12月)の売上の受け取りを来年(2021/1月)にまとめて先延ばしにしようと考えています。
請求書だけは毎月発行し入金日を来年にずらす事について、取引き先とは何の問題はないのですが、この行為は税金対策として法律上認められるのでしょうか?
ちなみに、もし認められる場合の疑問ですが、帳簿処理は売掛金ですか?
そして今年3ヶ月分の収入が0円でも、その間にかかった経費は今年の収入から引くことは可能ですか?
質問が3つ長文になってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

請求書だけは毎月発行し入金日を来年にずらす事について、取引き先とは何の問題はないのですが、この行為は税金対策として法律上認められるのでしょうか?


入金日をずらしても売上の計上は請求月(仕事をした月)となりますので、
税金(節税)対策にはなりません。
帳簿上はそれぞれの請求月に
売掛金/売上
という処理になります。

よろしくお願いいたします。

率直に言って、脱税です。
税法上は、認められません。
宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございました。
あやふやに、わからないまま行動しなくて良かったです。

本投稿は、2020年07月24日 14時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 高齢の父が土地購入、建築も。節税対策はありますか?

    父が持っている土地(A)を買いたい人が現れました。貸し店舗もあり賃料収入もありますが、かなり高値で買ってくれるという事で、土地(B)を購入し、その土地に貸し店舗...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 売掛金の計上について(納品書が月末・請求書が翌日発行の場合)

    納品書を12月末、請求書を翌日(1月1日)のように発行した場合について質問です。 この場合、売掛金の計上を請求書の発行日にして、1月の売上としても大丈夫でしょ...
    税理士回答数:  1
    2017年12月11日 投稿
  • 月末払い

    確定申告をするにあたって調べていたら引っかかることがありました。 確定申告は1〜12月の12ヶ月分を計上すると思うのですが、1月に働いた分の報酬は2月25日振...
    税理士回答数:  1
    2019年01月24日 投稿
  • 地代の受け取りを法人で... 相続対策

    先程回答を頂きありがとうございます。その続きになるのですが、自宅の敷地の一部の駐車場や病院に土地だけを貸してる地代が今後も年々増えていくので、相続資産圧縮の方法...
    税理士回答数:  1
    2017年07月14日 投稿
  • 養育費一括受け取りの贈与税対策

    只今、離婚調停中で、相手(夫)が誠意ないので、弁護士と相談し一括受け取り(1200万円程度見込み)を予定してます。 一部情報では贈与税かかると言う問題がある様で...
    税理士回答数:  2
    2018年09月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365