税理士ドットコム - [計上]一部を現物報酬で支払ってもらった側の会計処理 - 借方科目につきましては、受け取られる現物が何か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 一部を現物報酬で支払ってもらった側の会計処理

計上

 投稿

一部を現物報酬で支払ってもらった側の会計処理

フリーランスで業務補助を請け負っています。
このたび、顧客からの報酬の一部を、顧客の販売している商品で、現物報酬として受け取ることになりました。これは売上げとして計上すると理解しております。
会計処理をするとき、報酬の一部は現金でもらうので、そちらは、現金/売上 となると思うのですが、現物報酬の際の、借方の科目は、何が適当なのでしょうか?
現物報酬を受け取る側の情報がどうしてもみつからず、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

税理士の回答

借方科目につきましては、受け取られる現物が何かにもよりますが、販売を予定する物でしたら「商品」、消耗品でしたら「貯蔵品」となります。

よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
食べ物(保存食品)のため、消耗していくので、貯蔵品に仕分けます。
あちこち検索して、時間をかけていましたが、すぐにご回答頂けて、助かりました。ありがとうございました!

その保存食品を消費された際には、
借方:消耗品費 貸方:貯蔵品
という仕訳をして下さい。

よろしくお願いいたします。

そうでした、消費したところまで仕分けしないといけませんね。気付かず後で慌てるところでした。ありがとうございました!

本投稿は、2020年07月26日 18時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,983
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,627