[計上]不動産所得 事業所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 不動産所得 事業所得

計上

 投稿

不動産所得 事業所得

事業所得がある場合には、不動産所得が5棟10室基準を満たさなくても不動産所得から65万円控除ができると聞きました。

この場合において、事業的規模を満たさない不動産所得から貸倒損失や貸倒引当金、固定資産の除却損なども、事業的規模を満たすものとして必要経費にできますか?
事業所得があれば、不動産所得は無条件に事業的規模を満たすと考えてよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

事業的規模でなくても不動産所得になりますので、不動産所得に直接関係する必要経費は計上出来ます。
青色申告特別控除が10万円になるか55万円(電子申告の場合65万円)になるかは、必要経費算入の可否とは関係ありません。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2021年01月05日 09時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期中で部屋数が減った場合でも、5棟10室基準(事業的規模)を満たすか。

    事業的規模として5棟10室というものがあると思います。 10部屋を全て、1年の途中で譲渡してしまい、期末の時点で0室の場合も、事業的規模として、65万円控除を...
    税理士回答数:  1
    2020年08月19日 投稿
  • 不動産所得の事業的規模

    お忙しいところ、質問失礼いたします。 不動産所得の事業的規模とは、収入でいうといくらぐらいなのでしょうか? 5棟10室基準はありますが、例えば月額家賃10万...
    税理士回答数:  1
    2020年03月07日 投稿
  • 固定資産除却損について

    現在、建物改築工事をしているのですが、資産台帳から除却するための撤去費用は固定資産除却損、照明設備の移動など資産台帳から除却しないものは、販管費等で処理していま...
    税理士回答数:  1
    2019年07月06日 投稿
  • 固定資産除却損について

    固定資産台帳にある、大きな機械を数カ月掛けて、撤去することになりました。その際、機械の解体開始日に大きな機械全てを除却処理し、除却した機械は少しづつばらし、鉄く...
    税理士回答数:  1
    2018年08月29日 投稿
  • 不動産所得の事業的規模の判定は?

    私は会社員です。現在、アパートの収入とアルバイト収入があるため、確定申告をしています。この度相続により、閉院した病院建物を兄弟3人で相続する予定のため、相談させ...
    税理士回答数:  4
    2018年07月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529