税理士ドットコム - [計上]償却完了前に引っ越してしまった場合の社宅更新料 - > 会計上あるいは税務上、問題ないのでしょうか。>...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 償却完了前に引っ越してしまった場合の社宅更新料

計上

 投稿

償却完了前に引っ越してしまった場合の社宅更新料

お世話になっております。

2020年9月に、従業員の社宅の更新料30万(契約期間2年:2020年9月~)を支払い、支払日に前払計上していました。
そこから各月で償却していたのですが、2020年12月末にその従業員が引っ越したため、社宅は解約となりました。
その場合、下記のような仕訳をして、解約日に残っている金額を雑損失に振替えようと思っています。
そこで質問なのですが、下記仕訳は、会計上あるいは税務上、問題ないのでしょうか。
また、このようなケースは通常どのように処理するのでしょうか。

・計上時
前払費用 / 預金 300,000円

・9月~12月
地代家賃 / 前払費用 12,500円 * 4 = 50,000

・解約日(12月末とします)
雑損失 / 前払費用 250,000

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

会計上あるいは税務上、問題ないのでしょうか。
また、このようなケースは通常どのように処理するのでしょうか。


一切問題はありません。
皆さんも、相談者様が仕訳をしているように、しています。

・9月~12月
地代家賃 / 前払費用 12,500円 * 4 = 50,000


この仕訳は、
地代家賃と通常はしません。
減価償却費***前払費用(更新料)***

前払費用ではなく・・・長期前払費用にします。

理由は、地代家賃にすると、支払調書と科目の金額が違っていて、誤解されます。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年01月05日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 地代家賃の更新料について

    地代家賃(事務所、自宅兼)の家賃更新料約12万円の確定申告の仕方を終えて頂きたいです。 勘定項目は地代家賃で行うのですか。 更新料は全額費用扱い可能ですか。...
    税理士回答数:  1
    2019年02月14日 投稿
  • 家賃 更新料の仕訳に関して

    個人事業主です、事務所の更新料(2年に一度)の支払を口座引き落としで支払いました。 2年に一度なので支払い5万の場合今年25000+来年25000で二回に分け...
    税理士回答数:  2
    2019年10月12日 投稿
  • 賃借料、前払費用の仕訳計上について

    派遣で働いています。 今まで経験した会社は前払費用を計上するは下記のような 仕訳を毎月計上していました。 8月 前払費用/預金 9月 賃借料(9月分)/...
    税理士回答数:  2
    2020年10月15日 投稿
  • 社宅を解約した場合の敷金精算について

    いつもお世話になっております。 3月決算法人で社宅の解約日が3月末の場合で、4月末に解約精算書が貸主から送られてきた場合、敷金や原状回復費用の計上タイミン...
    税理士回答数:  2
    2020年06月03日 投稿
  • 借り上げ社宅における地代家賃について

    会社員ですが本年度より副業が軌道に乗り、開業・青色申告申請を提出しました。 帳簿をつける際、自宅の家賃を地代家賃として計上しておりましたが、今月より勤めている...
    税理士回答数:  2
    2020年05月21日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452