税理士ドットコム - [計上]はがきを切手に交換した時の処理について - > はがきを切手に交換した時の処理について > > 個...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. はがきを切手に交換した時の処理について

計上

 投稿

はがきを切手に交換した時の処理について

個人事業主をしております。

知人から年賀状(52円)1000枚を40000円(プライベートのお金)で譲っていただきました。
家に余っていたハガキ17枚(52円)と合わせて1017枚を切手に交換しました。
交換した切手の合計金額が52884円分です。そのうち手数料5085円を切手で払いました。

仕訳を教えてください。

購入時:貯蔵品 40000 / 事業主借 40000

余っていた葉書17枚と交換時の仕訳を教えてください。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はがきを切手に交換した時の処理について

個人事業主をしております。

知人から年賀状(52円)1000枚を40000円(プライベートのお金)で譲っていただきました。
家に余っていたハガキ17枚(52円)と合わせて1017枚を切手に交換しました。
交換した切手の合計金額が52884円分です。そのうち手数料5085円を切手で払いました。

仕訳を教えてください。

購入時:貯蔵品 40000 / 事業主借 40000

余っていた葉書17枚と交換時の仕訳を教えてください。

よろしくお願いいたします。



私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

ご質問の内容について少し整理してみます。
まず、事業主が支出した金額は
現金4万円と切手52円17枚(元々は購入したものとして)で合計40,884円となります。
次に、それから支払ったのか、交換手数料として5,085円
残りを全額切手にしたなら、40,884-5,085=35,799円が切手代となります。
これを仕訳にすると
貯蔵品(切手代)35,799  事業主借 40,884
支払手数料    5,085  
となると考えます。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

ありがとうございます。
助かりました。

本投稿は、2017年01月21日 00時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226