[計上]友人への報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 友人への報酬について

計上

 投稿

友人への報酬について

今年から青色申告(65万円控除)です。

仕事柄、年に2〜3回人手の必要なことがあり、そのような時に友人や兄弟に手伝いを頼むことがあります。
そこで手伝ってもらったお礼に数万円の報酬を支払っていますが、1人につき年間計5万円を超えると源泉徴収と支払調書の提出が必要になるのでしょうか?
ちなみに友人は会社員であり、副業もしているので謝礼を支払うことにより雑所得20万円を超えてしまうかもとのことなので、その場合はどんな金額でも支払調書を出すべきなのでしょうか??

また、兄弟は身内ですが、結婚していて別世帯なので他の人と同じように処理しても問題はありませんか?

初めてのことばかりで色々わからなくなってしまいましたm(_ _)m
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

源泉徴収と支払調書の提出が必要になるのはデザイン料など一定のものだけです。または人を雇っていない個人は必要ありません。兄弟でも別世帯であれば他の人と同じように処理しても問題はありません。

本投稿は、2021年01月29日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 友人の手伝いの報酬について

    5ヶ月ほど、友人のホームページ管理の手伝いで、計約30万円報酬をもらいました。 確定申告時、これは事業所得か雑所得、どちらになるのでしょうか? また、プリン...
    税理士回答数:  1
    2016年10月07日 投稿
  • 友人から、転売の謝礼について

    私(会社員)は、友人と転売をしています。 私の会社は、副業禁止なので友人から依頼された商品を購入して、後日商品代だけ受取っています。(利益は受取っていません)...
    税理士回答数:  2
    2020年08月02日 投稿
  • 個人事業主の友人の仕事手伝い

    主人の扶養手当が103万円以内が条件のための現在103万円以内を目標に働いています。ここが最低限守らねばならないラインです。 友人が今回の確定申告時に青色...
    税理士回答数:  2
    2019年03月12日 投稿
  • 友人の株式会社からの謝礼額の限度額は?

    親友が経営する株式会社の売上に結果的に貢献しました。私は別会社に属するサラリーマンですが、ある顧客企業と懇意な関係であり、親友の会社とも結果的に商談が成立したの...
    税理士回答数:  4
    2018年09月23日 投稿
  • 開業準備手伝いへの謝礼

    現在、開業準備中の者です。 開業に伴い、 ①駐車場の草刈り(知人) ②内装塗装の手伝い(開業後従業員) ③設備等の運搬(兄弟) ④器具類の組立、設置(...
    税理士回答数:  3
    2019年12月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278