[計上]個人事業主 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主

計上

 投稿

個人事業主

個人事業主をしております。
運転資金として妻から50万円を借入ました。
・家族ですが経理上で計上して返しても問題はないでしょうか?
・利息は無利息での借入でも問題ないのでしょうか?
・借用書は作成したほうがよろしいでしょうか?また内容には何を入れたらよろしいでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

税理士の回答

・家族ですが経理上で計上して返しても問題はないです。
・利息は無利息での借入でも問題ないです。むしろ生計一の親族への支払利息は経費にできません。
・借用書は作成したほうがよろしいとは思います。

本投稿は、2021年04月14日 21時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • コロナ融資 無利息について

    コロナ融資の無利息融資を 国民金融公庫で申込しようと思ってます 申込の期日の期限とかは ありますか? 民間銀行は 3.3.31までだとおもいます ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月24日 投稿
  • 利息なしの役員借入金について

    会社を営んでおります。 1 利息なしの役員借入金について、利息がない役員借入金であることを契約書で定めておく必要があると思いますが、これを契約書で定めなか...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 親からの住宅取得資金借入後の借用書の書き方について

    2,3年前に親から住宅取得資金として810万円を借りました。 非課税枠を考慮しての金額設定だったのですが、考えが甘く、確定申告をせずに現在に至ります。 また...
    税理士回答数:  2
    2019年11月04日 投稿
  • 兄弟間の借金で無利子問題ないでしょうか

    お互いの口座間で毎月決まった金額を入れれば無利息でも贈与税と見なされないでしょうか。 兄より残り住宅ローンを一括返済するために 1600万借ります。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年10月01日 投稿
  • 家族からの借入について

    お世話になります。 家族から事業用の資金を借入したのですが、これに対して借用書を作成し返済時は利息を払っています。 申告では決算書の利子割引料の所に記載する...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,851
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,605