メルレ 経費
本業ありで、副業でメルレをやっています。
今回自分のモチベを上げるために、メルレで使うスマホスタンドをディズニーキャラのもので買いました。
メルレでしかスマホスタンドは使いません。このような場合ディズニーキャラのものだったとしても全額経費で落とすことはできますか?
税理士の回答

中田裕二
経費として認められるかどうかは、最終的には税務調査での税務署の判断です。
一般的には、メルレではスマホスタンドが必要で、メルレでしかスマホスタンドを使用せず、ディズニーキャラのスマホスタンドが著しく高額でなければ経費になるのではないでしょうか。
ご返答ありがとうございます!
スマホスタンドは4000円ほどです。
著しく高額というのはいくらくらいのことを指すのでしょうか?
他のものを経費として算出する際に気をつけたいと思いますので、教えていただきたいです。
また、家賃や電気代を夫が払っていて私も一部を現金で夫に払っているのですが、それは領収証を夫に出して貰えば経費として認められる余地はありますか?

中田裕二
一般的に4,000円であれば、ディズニーキャラだからといって否認されることはないでしょう。
一概に著しく高額がいくらかなどとは断言できません。
家賃、電気代は生活用と区分しにくいので無理な経費計上はやめたほうがいいです。
例えば、メルレのため別に専用で部屋を借りた場合の家賃、電気代などは経費にできるといえます。
今アパートを借りて住んでいるのですが、アパートの家賃の約半額を旦那に現金で渡しており3部屋あるうちの1部屋をメルレ用の部屋として使っています。そうすると経費計上を30%ほどの割合でやろうと思っています。それは計上しすぎでしょうか?
電気代も同じように計上しようと考えています。

中田裕二
万が一、税務調査になった時、調査担当者は30%の根拠を尋ねます。
例えばメルレ専用で使用している床面積を按分で家賃計上できる場合がありますが、あなたが直接、家賃を支払うべきだと思われます。
電気代の按分はかなり困難ではないでしょうか。
再度言いますが、無理な経費計上は否認される可能性があります。
私が家賃を払うべきとなると言われていますが、借りた時の家の名義が旦那なのでそれは難しいと思われます。
また電気代に関しては旦那がネットと同じところで一緒に契約しているので、旦那名義ですが毎回私が全額支払っています。
無理な経費計上はどこからのことを言うのでしょうか?
アパートに住んでいてその一室をメルレで使用しているから経費計上しようとしているのは無理な経費計上となってしまうのでしょうか?

中田裕二
家賃も電気代もあなたが直接支払っていないのであれば、あなたが負担している証明ができないのではないでしょうか。
最初のメールのとおり、最終的には税務署が判断します。
メルレ専用の部屋には生活用の家具等は一切置かれていないでしょうか。
全く生活用には使用していないのでしょうか。
こうした個別の検討が必要ですので本サイトで経費をどこまで計上できるかを回答することなどできません。
お近くの税理士に相談してください。
本投稿は、2021年06月04日 17時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。