退職金の支給について
いつもお世話になっております。
退職金の支給について教えてください
今回、会社を設立してから初めて退職者が出ました。
退職金については退職金規定で支払うべき退職金のうち中退共からの支給された金額を差し引いた金額を当社が支払うという規定になっております。
この場合において、従業員が退職したのちに中退共への手続の関係で、当社の支払額が確定し支払うまで退職日から2ヶ月かかりそうなのですが、支払まで時間がかかっても税務上問題はありませんか?
また、もし決算を跨いで支払うことになった場合には未払を計上すべきなのでしょうか?
それとも、支払った日の属する事業年度で経費計上するべきなのでしょうか?
よろしくお願いいたします
税理士の回答

期末時に、未払金計上してください。
退職の事実があり、御社が支払金額が計算でき債務が確定していますので、未払計上することになります。支払が翌事業年度になっても、問題はありません。
ありがとうございます
もし、決算を跨がない時で支払いが遅くなっても問題ありませんか?

決算を跨っても問題ありませんので、期中内での支払いも問題ありません。
本投稿は、2022年01月19日 19時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。