ウーバーイーツの収入を法人収入にできますか
ウーバーイーツで副業収入を得るため個人登録しました。ウーバーイーツでは法人登録はできません。
税務会計上、この収入を法人の収入として処理できますでしょうか。
また、その場合の方法をお教えください。
税理士の回答

法人の議事録に、記載の理由を、記録してください。
個人登録しかできないので、個人で登録するが・・・
法人の事業の一環として、行う、としてください。
できると考えます。
個人事業の登録はしないでください。
名を心配なら、法人の所轄の税務署の係にも、一度問い合わせてください。
確認をしてください。
個人の収入を法人の収入にすることはできませんし、そもそも法人で登録できないものを法人の収入とした場合、租税回避行為等で否認されるリスクがあると思います。
ウーバーイーツに限らず、そのようなことが認められれば租税負担の低い方に恣意的に収入を付け替えることができてしまいます。

前田靖先生のご意見は正しいです。
本当に正しいです。
相談者様も、下記のことを考えて、竹中が、回答したと、考えてください。
でも、よく相談を受ける事例で、
法人の代表取締役社長が、コロナ禍で、法人の収益がなくなり、法人の事業の合間で、ウーバーイーツを行って、生き抜いている姿を見ます。
そのような事例を考えると、必ずしも画一的に、租税回避行為とのみとらえれない状況も無きにしも非ずです。法人の事業の一環として、と考えれるのではないかとの、考えに傾きました。
よろしくご判断ください。
ご教示ありがとうございます。
ウーバーイーツに限らず、副業に関わるこのような事例が私の周りでも増加しています。
参考にさせていただきます。
個人が副業をすることと、個人の収入を法人の収入にすることは全く別次元の話なので、あとは自己責任でご判断下さい。
本投稿は、2022年07月06日 05時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。