個人事業売上 法人計上に関して
現在、個人事業主と法人を2つ持っております。
個人事業主でUBEREATSをやっており、法人でビルの設備関係の仕事をしております。
この度、売上をまとめたいと思い、UBEREATSの仕事の利益を法人計上したいと考えているのですが、UBEREATSは個人でしか登録はできません。
その場合
1 個人と法人間で覚書を作成
2 個人口座に振り込まれたお金を法人に送金
3 個人事業主廃業
4 定款を変更
以上のような手順で法人の売上に計上することは可能でしょうか?
税理士の回答

やはり、法人の売上にはできないと考えます。
よろしくご判断ください。

丸山昌仁
回答します。
最初に定款の変更です。
法人の事業は定款が全てですので、キチンと定款を変更してから対応してください。
自身の経営する法人でも法人と個人は人格も財布も適用される税制も全くの別モノです。
ウーバーの契約が個人でしか出来ないのであれば、その収入は個人に帰属するものですから、それを法人の収入にすることは定款を変更してもできないと考えられます。
そのようなことが認められるのであれば、容易に税率の低い方に収入を付け替えることが出来てしまいます。
本投稿は、2022年08月02日 00時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。