[勘定科目]催事売上の仕分け方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 催事売上の仕分け方について

催事売上の仕分け方について

先月から催事での物販をはじめました。
経理については全くの初心者です。
売上は消費税分+税抜売上額から17%引いた金額を翌月振込でいただく形になっているのですが、どのように仕分ければいいかわかりません。
まだはじめたばかりで消費税の納税の義務は発生しないかと思うのですが、消費税として仕分けるのか、店側に払う手数料としてあげればいいのかご教示お願いいたします。

税理士の回答

以下の様になると思います。
1.当月の売上
(売掛金)xxxx (売上)xxxx
2. 翌月の振込時
(普通預金)xxxx (売掛金)xxxx
(支払手数料)xxxx

ご回答ありがとうございます。
総売上(税込額)を売掛金としてあげ、入金された際に消費税として引かれた10%と手数料の17%を合わせて支払手数料とすると言う解釈でよろしいでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

総売上(税込額)を売掛金として計上して、手数料の17%(税込額)を支払手数料にすることになります。

本投稿は、2022年10月18日 22時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の全くの初心者です

    現在勤務している会社がありますが、そちらとは別に個人でデザイン業務などをやっています。 業務と言っても知人やその知り合いに口約束でデザインの依頼をうけ その...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 経理初心者です

    法人の不動産収入の件です 10月分、9月21日お客さんが不動産に支払 家賃を55,000えん、敷金100,000 9月24日 150,000普通...
    税理士回答数:  2
    2021年10月08日 投稿
  • 飲食店経営初心者です

    料理ばかりして来たので、経理全般全く分かりません! 毎日、毎月、毎年、どの様に売り上げや経費を管理し、誰にいつ報告をあげるのでしょうか?って質問をしてしまう位...
    税理士回答数:  2
    2020年08月31日 投稿
  • 経理初心者で、初歩的な質問です。

    数年前、会社を登記する時、100万円を資本金にしました。 でも、事業はせずに、数年更新だけをしていました。 その間に、必要になるだろうと、法人の口座を少額の...
    税理士回答数:  1
    2021年05月25日 投稿
  • 初心者の記帳

    全くの初心者です。この度個人事業を始めようと思い税理士さんにお願いしたのですが、どうやら記帳をしないといけないようなんです。(当たり前ですけど)弥生会計と急いで...
    税理士回答数:  1
    2021年08月03日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,436