税理士ドットコム - [勘定科目]修繕費が課税仕入れに区分されるかについて - 損害を与えた方に金銭を支給した場合は課税仕入に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 修繕費が課税仕入れに区分されるかについて

修繕費が課税仕入れに区分されるかについて

当社の過失により顧客の建物に損害を与えてしまいました。そこで修理業者に依頼して修理してもらったのですがその場合の修繕費は課税仕入れになるのかどうかわからず困っております。

税理士の回答

損害を与えた方に金銭を支給した場合は課税仕入になりません。しかし直接業者さんに支払えば課税仕入になります。

本投稿は、2019年02月05日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 修理費の計上科目について

    私は個人事業主として、パソコンの訪問サポート業を経営しています。 昨年の概算売上高が300万円/原価のみ差し引いた利益はは150万円程度です。 また、弊社で...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 年末の仕入れの勘定科目について

    今回初めて確定申告するのでわからないことわかりです。仕入れ商品の勘定科目と経費処理についてですが、2015/12/20に仕入れ商品2つの予約(受注)をし、12/...
    税理士回答数:  1
    2016年01月21日 投稿
  • 課税業者かどうかの判断

    現在、事業用不動産(店舗ビル)と賃貸アパートを所有している個人の方がおられます。 店舗ビルからの収益は年900万円、賃貸アパートからの収益は450万円です。 ...
    税理士回答数:  3
    2018年04月25日 投稿
  • 修繕費

    現在、確定申告作成中で、わからない事があります。 不動産所得があるのですが、退去者の修繕費が12月に工事完了して、その報告書を1月にもらいました。 この場合...
    税理士回答数:  2
    2019年01月26日 投稿
  • 修繕費として認められる要件について

    修繕費として認められる要件の一つに  ◯一つの修理や改良などの金額が20万円未満の場合 とありますが、「一つの修理や改良」とは以下の場合どのようになりますか...
    税理士回答数:  2
    2016年10月19日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449