立て替えていた交通費が売り上げ金に含まれて入金された場合の記帳の仕方を教えて下さい。
出張先への移動の際にかかる交通費、ガソリン代をカードで支払います。後日、得意先から売り上げ金と一緒にこれらの費用が振り込まれます。事業用の通帳には売り上げ金として記帳されています。
どの様に仕訳をして記帳すればいいのでしょうか?
分かり辛い文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
税理士の回答
立て替えた旅費が3万円で、純粋な売上が10万円と仮定しますと、次のような仕訳になります。
立て替え時の仕訳
(借方)立替金 30,000 (貸方)事業主借 30,000
入金時の仕訳
(借方)普通預金 130,000 (貸方)売上 100,000
立替金 30,000
以上となります。宜しくお願いします。
丁寧な回答をありがとうございます。もう一点質問なのですが、いつも仕訳を振替伝票から記帳するのですが、こちらの仕訳も振替伝票からの記帳でいいでしょうか?預金出納帳には通帳に記帳されている、経費込みで入金されている売り上げを記帳すればいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
ご連絡ありがとうございます。
上記仕訳も振替伝票からの記帳で結構です。預金出納帳には「諸口」として合計金額を記帳するか、売上と立替金を分けて記帳するか、いずれかの方法になります。
宜しくお願いします。
お忙しい時期に、迅速で丁寧な回答をありがとうございました。大変分かりやすく、とても助かりました。
本投稿は、2016年01月28日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。