税理士ドットコム - [決算申告]期限後申告と中間申告をした際について - 中間申告は、業年度開始の日以後6か月を経過した...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 期限後申告と中間申告をした際について

期限後申告と中間申告をした際について

1月決算の会社なのですが期限後の9月27日に法人税と消費税の申告書を提出し納付しました。
それと同じタイミングで消費税の中間納付と申告書も提出をしたのですが、この場合中間納付は不要なので、延滞税を差し引いて中間納付をした金額を還付すると連絡があったのですが、どうしてそうなるかが分かりません。
ご教示していただきたいです。

税理士の回答

中間申告は、業年度開始の日以後6か月を経過した日の前日までに確定した前事業年度の法人税額で、有無、金額を計算します。
1月決算であれば7月31日です。
ところが、前期の確定申告書を提出した日が9月27日ですと、7月31日に確定した前期の法人税額は存在しません。
そのため、中間申告が不要ということです。

ご教示していただきありがとうございます。

本投稿は、2024年10月08日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 中間申告について

    お世話になります。  中間消費税の納付書が届き中間決算したところ、納付書より下回る金額だったので、中間申告をしようと思いましたが、顧問の税理士より「やらなくて...
    税理士回答数:  2
    2020年12月24日 投稿
  • 消費税中間納付について

    新型コロナの影響で資金繰りの関係から、今月末納期限の消費税中間納付を延長したいと思っております。 そこで、調べてみると、税務署から届く中間申告の申告書兼納付書...
    税理士回答数:  1
    2020年10月01日 投稿
  • 消費税の中間納付について

    当社は2月から1月を事業年度としていましたが、事業年度を変更して4月決算法人となりました。今期(R4.2~R4.4)の決算をしていたところ、消費税の中間納付書が...
    税理士回答数:  1
    2022年06月09日 投稿
  • 免税事業者となった後に送付されてきた中間納付書の扱いについて。

    消費税の中間納付書の扱いについて教えていただきたくお願い致します。 設立11期目です。(3月決算) 9期で初めて課税事業者となりましたが、11期は免税事...
    税理士回答数:  1
    2022年11月29日 投稿
  • 消費税の中間について

    始めて消費税の中間申告対象者になった個人事業主です。 よろしくお願いします。消費税について教えてください。 消費税の中間納税について、振替納税を選択して...
    税理士回答数:  1
    2021年03月02日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,727
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,493