[決算申告]決算書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 決算書について

決算書について

決算書に固定資産の一覧が記載されているのですが、これの中にある土地の表記は基本的に住居表示なのでしょうか?他に地番表記というものもあるようなのですが、決算書自体に表記のルールがあり、住居表示で統一とされているのでしょうか?それとも混在していても構わないような類のものでしょうか?
宜しくお願いします。

税理士の回答

決算書の表記にルールがあるわけではありません。従って、わかりやすい様に表記するのがよいと思います。取得時の売買契約書、登記簿謄本や固定資産税評価証明書などの公の書類と一致させておくとわかりやすくなります。
なお、どちらの表記であろうと追跡が可能なように統一的に表記していただければOKです。
以上、誤解なきようご理解ください。

ご回答有難うございます。
承知しました。
その様にいたします。
有難うございました。

本投稿は、2020年05月27日 23時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,372
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,360